【キャンプ飯】男キャンプのお手軽・調理、うどん・焼き鳥など
こんにちは!年間約20泊キャンプに行っている、MarTea(マーティ)です
前回の「巾着田」での食事を紹介します。
紹介と言っても、今回は男だけのキャンプだったので手抜きごはんです(笑)
前回記事
↓おすそ分けでいただいた鶏肉。自家製タレで漬け込んで持参。自家製タレは企業秘密だそうです(笑)

今回は前日深夜に到着した事もあり、翌日の朝ごはんは持参したサンドイッチ。
1日目、昼ご飯。
<メニュー>
・流水麺
・焼き鳥

息子、ともだちが遊びつくすだろうと想定し簡単に済ませる。
流水麺は、気温が上がる暑い時期に「やすい」「うまい」「かんたん」と三拍子そろっている(笑)

後は息子が大好物な焼き鳥。
1日目、夕ご飯。
<メニュー>
・ご飯
・鶏モモ肉
・焼肉(カルビ)
・カット野菜サラダ
・ポテトサラダ
・おすそ分けでいただいた鶏肉

お米は夕方から水分を吸わせるために準備。

メスティン、100円均一の固形燃料で上手に炊けます。
まだ失敗した事がありません!

友人から借りたスキレットで鶏モモを焼く。
写真だけでもお腹がすくw
2日目、朝ご飯。
<メニュー>
・ご飯
・味噌汁
・納豆

またまたメスティンでご飯を炊く。
今回は、ジュニアガスバーナーを使用。

キャンプ場での納豆ご飯の朝ごはんはイケますよw
そして、
2日目、昼ご飯。
恒例の山田うどんw
<メニュー>
・そば・ミニカレーセット
・お子様うどんセット
男だけのキャンプ。
手の込んだものは作れませんでしたが、これはこれで良いと思います!
ではまた。
↓ブログランキング参加中です。応援していただける方はクリックをお願いします♪

にほんブログ村
Tweets by martea919
前回の「巾着田」での食事を紹介します。
紹介と言っても、今回は男だけのキャンプだったので手抜きごはんです(笑)
前回記事
【キャンプ】GWの巾着田!まさに難民キャンプでした・・・。 |
↓おすそ分けでいただいた鶏肉。自家製タレで漬け込んで持参。自家製タレは企業秘密だそうです(笑)

今回は前日深夜に到着した事もあり、翌日の朝ごはんは持参したサンドイッチ。
1日目、昼ご飯。
<メニュー>
・流水麺
・焼き鳥

息子、ともだちが遊びつくすだろうと想定し簡単に済ませる。
流水麺は、気温が上がる暑い時期に「やすい」「うまい」「かんたん」と三拍子そろっている(笑)

後は息子が大好物な焼き鳥。
1日目、夕ご飯。
<メニュー>
・ご飯
・鶏モモ肉
・焼肉(カルビ)
・カット野菜サラダ
・ポテトサラダ
・おすそ分けでいただいた鶏肉

お米は夕方から水分を吸わせるために準備。

メスティン、100円均一の固形燃料で上手に炊けます。
まだ失敗した事がありません!

友人から借りたスキレットで鶏モモを焼く。
写真だけでもお腹がすくw
2日目、朝ご飯。
<メニュー>
・ご飯
・味噌汁
・納豆

またまたメスティンでご飯を炊く。
今回は、ジュニアガスバーナーを使用。

キャンプ場での納豆ご飯の朝ごはんはイケますよw
そして、
2日目、昼ご飯。
恒例の山田うどんw
<メニュー>
・そば・ミニカレーセット
・お子様うどんセット
男だけのキャンプ。
手の込んだものは作れませんでしたが、これはこれで良いと思います!
ではまた。
↓ブログランキング参加中です。応援していただける方はクリックをお願いします♪

にほんブログ村
Twitter↓をクリック
Follow @martea919
instagram↓をクリック
Tweets by martea919
この記事へのコメント
ステーキが抜けてますよ!
早く次行きたいね
早く次行きたいね
ステキなステーキ
次も楽しみですよ。区画の大きさは心配
次も楽しみですよ。区画の大きさは心配