イケア版フィールドラックが399円!イケアキャンプギアを購入レポ
こんにちは!年間約20泊キャンプに行っている、MarTea(マーティ)です
キャンプサイトでギアをキレイにレイアウト。その中でラック(棚)があると『カッコいいし、整理整頓などの実用性にも良い』そんな風に僕も思いました。
しかしあのラック、実は良い値段・・・。買えないよーと思っていた中、IKEAで激安ラックを発見したので購入。レポしちゃいます。

スウェーデン発祥の世界最大の家具量販店。
店舗は、イケア商品を使ったテーマ別のモデルルームが数多く設置されており、『部屋に製品を置いた時のイメージがしやすい』
イケア商品を使ったレストランや、家具売り場の最後に設置されているホットドッグ(100円)・アイスクリーム(50円)などの軽食は、格安で販売・提供されており、ついつい利用してしまう。
欧州の規格なのか、日本人には若干大きいモノも多い印象。
個人的な見解ですが、『モデルルーム数が多く軽食などがあるため1日楽しめる反面、近道はあるモノの順路が決まっているので手早く済ませるには計画が必要』
IKEA新三郷
住所:〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ2-2-2
営業時間:
月~金 11:00~19:00(ラストオーダー18:30)
土・日・祝 10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
IKEA Family、IKEA for Businessメンバーの無料ドリンクバー提供時間は平日11~12時、土日祝日10~11時
つい忘れてしまいますが、イケア会員になると無料ドリンクバーの時間がある
駐車場:無料
車高規制2.35m 立体駐車場 店舗入り口から遠くに駐車しても、荷物を積載するスペースがあるので大荷物を持ち歩く必要なし
さて、本題のイケア版ラック。
実はキャンプ用でもなければ、本当は『シューズラック』。『グレイグ』という名前のようです。
でも形状やスタッキングの良さがキャンプに適してますよね?!(僕もキャンプで使用しているSNSを見て知りました)

展開時:58×27×17(cm)幅×奥行×高さ
収納時:58×27×2.6(突起の一番厚い部分) 複数畳む場合は『突起をうまく収納することで更に薄く』なる
※およその数値
写真は以前使用していたニトリラック

0.79kg
399円
ですが、公式オンラインショップ・Amazonなどは送料込みで価格が上がっています。
店舗で購入するほうがよいでしょう。
用途としては、やはりフィールドラックとして使いたい。
モノをかっこよくレイアウトできるし、『テーブルほどではないけどちょっとしたものを置きたい』って時にすごく便利。
僕が今まで使用してきた『ニトリ・キッチンラックL』も含めて表にしてみました。
大きさ・耐荷重は、きちんと用途に合わせて作られたフィールドラックに軍配。
しかし、それなりの見た目と価格で見た時にイケアのラックも頑張っているのでは?(笑)
ポリエチレン粉体塗装の為、焚き火のような高熱の場合は塗装が耐えられません。
焚き火テーブル・ラックとしての使用はできませんね。
※実は『黒』ではなく、『濃いグレー』

本来の用途は、『シューズラック』のため耐荷重は重いモノを想定していないでしょう。
公式には記載がありません。
試しに我が家のフィールドアのアルミボックス(中身を入れて約15kg)を載せてみたら、グラグラ。
頑張っても約10kg程度の耐荷重とみたほうがいいですね・・・

イケアに行って、キャンプに使えそうだなーと思ったものを衝動買い。そしてご紹介します。
実際に使用した後は、使用感なども後日記載予定です。
『レンプリグ』 899円
サイズ:50×28×2cm(長さ×幅×高さ)、重量:460g
素材:ステンレススチール

熱い鍋を載せるのはもちろん、洗い物の水切りとして利用している方が多いようです。
僕は、『焚火台のゴトク』として使用できないか試してみます(笑)
『ヴァルダ』 599円
サイズ:30×3×9cm(長さ×高さ×幅)、重量:170g
素材:ステンレススチール、アセタール樹脂(ハンドル)
※アセタール樹脂の特徴:高い強度、剛性および靱性、高い耐摩耗性

本来の用途は調理用のトング。
僕は『固めの握り、ハンドルの感触から、焚き火用トングとして使用』してみようと思います。
『イングル』 1299円
サイズ:130×170cm
素材:アクリル87%、綿13% 洗濯機可
カラー:グレー、ホワイト、ダークブルー(今回購入したモノ)

キャンプの際のひざ掛け、ラグ、コット上のシーツとして使用予定。
結局、僕はイケアラックを4つ購入しました(笑)
説明書によると段重ねは3段まで。
3段重ねてラックとして使用し、もう1段は予備・・・そんな感じです。
脚がしっかりハマる設計になっています。

イケアは家具量販店の為、キャンプに使えそうなおしゃれなギアが豊富!
アレンジ、センス次第で見た目よくキャンプができそう。
そもそもキャンプは『自宅で使用している道具をそのまま使用しても何ら問題ない』ので家具屋との相性はいいです。
登山や釣りなどの目的のためのキャンプでは全く別の話ですが(笑)

イケアにはレジ前にアウトレットコーナーがあります。
写真で写っているラグはそこで発見したモノです。
サイズ:120×180cm
価格:アウトレット価格で1200円
アウトレットはその時にしか購入できないものが展示されているので、楽しみの一つでもありますよ。
ではまた。
↓ブログランキング参加中です。応援していただける方はクリックをお願いします♪

にほんブログ村
Tweets by martea919
キャンプサイトでギアをキレイにレイアウト。その中でラック(棚)があると『カッコいいし、整理整頓などの実用性にも良い』そんな風に僕も思いました。
しかしあのラック、実は良い値段・・・。買えないよーと思っていた中、IKEAで激安ラックを発見したので購入。レポしちゃいます。
更新日時:2020/10/13
目次
・イケアについて
・フィールドラック
・イケア製品をキャンプギアとして使う
・まとめ

イケアについて
どんなところ?
スウェーデン発祥の世界最大の家具量販店。
店舗は、イケア商品を使ったテーマ別のモデルルームが数多く設置されており、『部屋に製品を置いた時のイメージがしやすい』
イケア商品を使ったレストランや、家具売り場の最後に設置されているホットドッグ(100円)・アイスクリーム(50円)などの軽食は、格安で販売・提供されており、ついつい利用してしまう。
欧州の規格なのか、日本人には若干大きいモノも多い印象。
個人的な見解ですが、『モデルルーム数が多く軽食などがあるため1日楽しめる反面、近道はあるモノの順路が決まっているので手早く済ませるには計画が必要』
埼玉のIKEA
IKEA新三郷
住所:〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ2-2-2
営業時間:
月~金 11:00~19:00(ラストオーダー18:30)
土・日・祝 10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
IKEA Family、IKEA for Businessメンバーの無料ドリンクバー提供時間は平日11~12時、土日祝日10~11時
つい忘れてしまいますが、イケア会員になると無料ドリンクバーの時間がある
駐車場:無料
車高規制2.35m 立体駐車場 店舗入り口から遠くに駐車しても、荷物を積載するスペースがあるので大荷物を持ち歩く必要なし
フィールドラック
さて、本題のイケア版ラック。
実はキャンプ用でもなければ、本当は『シューズラック』。『グレイグ』という名前のようです。
でも形状やスタッキングの良さがキャンプに適してますよね?!(僕もキャンプで使用しているSNSを見て知りました)

スペック
サイズ
展開時:58×27×17(cm)幅×奥行×高さ
収納時:58×27×2.6(突起の一番厚い部分) 複数畳む場合は『突起をうまく収納することで更に薄く』なる
※およその数値
写真は以前使用していたニトリラック

重量
0.79kg
価格
399円
ですが、公式オンラインショップ・Amazonなどは送料込みで価格が上がっています。
店舗で購入するほうがよいでしょう。
アレンジ
フィールドラックとして
用途としては、やはりフィールドラックとして使いたい。
モノをかっこよくレイアウトできるし、『テーブルほどではないけどちょっとしたものを置きたい』って時にすごく便利。
僕が今まで使用してきた『ニトリ・キッチンラックL』も含めて表にしてみました。
イケア グレイグ | ニトリ キッチンラックL | フィールドラック | |
サイズ(cm) | 58×27×17 | 44.5×27.4×20 | 60×35×23 |
重量 | 790g | 約860g | 約1700g |
素材 | スチール, ピグメント ポリエチレン粉体塗装 | スチール | 鉄・カチオンメッキ |
耐荷重 | 不明 | 5kg | 30kg |
価格(税込) | 399円 | 628円 | 4500円 |
大きさ・耐荷重は、きちんと用途に合わせて作られたフィールドラックに軍配。
しかし、それなりの見た目と価格で見た時にイケアのラックも頑張っているのでは?(笑)
注意点
高熱注意
ポリエチレン粉体塗装の為、焚き火のような高熱の場合は塗装が耐えられません。
焚き火テーブル・ラックとしての使用はできませんね。
※実は『黒』ではなく、『濃いグレー』

耐荷重に期待しない
本来の用途は、『シューズラック』のため耐荷重は重いモノを想定していないでしょう。
公式には記載がありません。
試しに我が家のフィールドアのアルミボックス(中身を入れて約15kg)を載せてみたら、グラグラ。
頑張っても約10kg程度の耐荷重とみたほうがいいですね・・・

イケア製品をキャンプギアとして使う
イケアに行って、キャンプに使えそうだなーと思ったものを衝動買い。そしてご紹介します。
実際に使用した後は、使用感なども後日記載予定です。
鍋敷き
スペック
『レンプリグ』 899円
サイズ:50×28×2cm(長さ×幅×高さ)、重量:460g
素材:ステンレススチール

用途
熱い鍋を載せるのはもちろん、洗い物の水切りとして利用している方が多いようです。
僕は、『焚火台のゴトク』として使用できないか試してみます(笑)
トング
スペック
『ヴァルダ』 599円
サイズ:30×3×9cm(長さ×高さ×幅)、重量:170g
素材:ステンレススチール、アセタール樹脂(ハンドル)
※アセタール樹脂の特徴:高い強度、剛性および靱性、高い耐摩耗性

用途
本来の用途は調理用のトング。
僕は『固めの握り、ハンドルの感触から、焚き火用トングとして使用』してみようと思います。
ひざ掛け
スペック
『イングル』 1299円
サイズ:130×170cm
素材:アクリル87%、綿13% 洗濯機可
カラー:グレー、ホワイト、ダークブルー(今回購入したモノ)

用途
キャンプの際のひざ掛け、ラグ、コット上のシーツとして使用予定。
まとめ
ラックは複数購入がおすすめ
イケア フィールドラックは重ねられる!
結局、僕はイケアラックを4つ購入しました(笑)
説明書によると段重ねは3段まで。
3段重ねてラックとして使用し、もう1段は予備・・・そんな感じです。
脚がしっかりハマる設計になっています。

イケアにはキャンプに使えるものが豊富!
調理器具や寝具が安い
イケアは家具量販店の為、キャンプに使えそうなおしゃれなギアが豊富!
アレンジ、センス次第で見た目よくキャンプができそう。
そもそもキャンプは『自宅で使用している道具をそのまま使用しても何ら問題ない』ので家具屋との相性はいいです。
登山や釣りなどの目的のためのキャンプでは全く別の話ですが(笑)

ちなみに写真ラグも
イケアにはレジ前にアウトレットコーナーがあります。
写真で写っているラグはそこで発見したモノです。
サイズ:120×180cm
価格:アウトレット価格で1200円
アウトレットはその時にしか購入できないものが展示されているので、楽しみの一つでもありますよ。
ではまた。
↓ブログランキング参加中です。応援していただける方はクリックをお願いします♪

にほんブログ村
Twitter↓をクリック
Follow @martea919
instagram↓をクリック
Tweets by martea919