【花火大会】前橋花火大会に行ってきた
こんにちは、MarTea(まーてぃ)です。
2019年8/10、前橋花火大会に行ってきました~
僕は花火に関して特に詳しいというわけではありません。
しかし、キャンプと同じくらい花火大会に行きたいと思っている(キャンプと同じくらい好き!)のでご紹介します!

前橋花火大会(第63回)
約1万5000発
有料席あり
<花火プログラム>
・超ワイドスターマイン
・キャラクタースターマイン
・世界WEB花火大会
・空中ナイアガラ
・スペシャルスターマイン
・大玉花火「尺玉」
・「風・雷神」
・スペクトルナイアガラ
花火大会については、屋台などがあるので特に持ち物が必要という訳ではありません。
ですが、あったらいいな。というもの、僕が持っていくものです。
・カメラ、三脚(花火の写真をキレイに撮りたいという願望があるので持参。なかなか難しいものです)
・虫よけスプレー(蚊に刺されてしまうので持参しましょう!)
・モバイル扇風機(これがあると快適さが違います!)
・レジャーシート
・軽量チェア(写真を撮るときに楽です)
・軽量テーブル(食事や飲み物を並べるのに重宝)

まず、約5000台分の無料駐車場が用意されているのでそちらに飛び込むなら公式HPを参照してオープン前に行くのが鉄則。
僕らも早めに現地に向かいましたが、駐車場手前で大渋滞発生です。
我が家は、グリーンドーム駐車場を利用しました。
一番規模の大きい駐車場ですが、利根川沿いの道路が歩行者天国になっており、利根川沿いのどこからでも花火が見れました。
駐車場へ戻る際も近いので良かったなと思います。
花火に詳しいわけではありませんが、音楽(各所にスピーカーがついている)に合わせた花火や大玉花火「尺玉」の迫力さ
様々なプログラムに合わせた花火で感動。
グランドフィナーレは最高でした。
周辺も提灯で飾り付けられており、雰囲気もバッチリでした。
しかし、花火が終わった後の帰宅ラッシュがものすごい(笑)
グリーンドーム駐車場は出口が少なく、大混雑。
花火が終わってから、最初の一時間は我が家の車はもちろん、周りの車も含めて1ミリも動いてませんでした(笑)(第6駐車場)

僕はその時間にプチ車中泊(?)仮眠してました♪
二時間経ってようやく車の台数が減り、23時頃に僕らは駐車場をあとにしました(笑)
花火大会後の渋滞はやむを得ないので車の中で何かできる事を準備しておくといいですね~
夏の風物詩「花火大会」
この後も各所で花火が上がると思いますので楽しみにしてます!
ではまた。
↓ブログランキング参加中です。クリックを頂けるとブログ村のランキングページに移動します♪

にほんブログ村
前回記事
前回キャンプ記事
前回レビュー記事


2019年8/10、前橋花火大会に行ってきました~
僕は花火に関して特に詳しいというわけではありません。
しかし、キャンプと同じくらい花火大会に行きたいと思っている(キャンプと同じくらい好き!)のでご紹介します!

花火大会情報
前橋花火大会(第63回)
約1万5000発
有料席あり
<花火プログラム>
・超ワイドスターマイン
・キャラクタースターマイン
・世界WEB花火大会
・空中ナイアガラ
・スペシャルスターマイン
・大玉花火「尺玉」
・「風・雷神」
・スペクトルナイアガラ
持ち物
花火大会については、屋台などがあるので特に持ち物が必要という訳ではありません。
ですが、あったらいいな。というもの、僕が持っていくものです。
・カメラ、三脚(花火の写真をキレイに撮りたいという願望があるので持参。なかなか難しいものです)
・虫よけスプレー(蚊に刺されてしまうので持参しましょう!)
・モバイル扇風機(これがあると快適さが違います!)
・レジャーシート
・軽量チェア(写真を撮るときに楽です)
・軽量テーブル(食事や飲み物を並べるのに重宝)

感想
まず、約5000台分の無料駐車場が用意されているのでそちらに飛び込むなら公式HPを参照してオープン前に行くのが鉄則。
僕らも早めに現地に向かいましたが、駐車場手前で大渋滞発生です。
我が家は、グリーンドーム駐車場を利用しました。
一番規模の大きい駐車場ですが、利根川沿いの道路が歩行者天国になっており、利根川沿いのどこからでも花火が見れました。
駐車場へ戻る際も近いので良かったなと思います。
花火に詳しいわけではありませんが、音楽(各所にスピーカーがついている)に合わせた花火や大玉花火「尺玉」の迫力さ
様々なプログラムに合わせた花火で感動。
グランドフィナーレは最高でした。
周辺も提灯で飾り付けられており、雰囲気もバッチリでした。
しかし、花火が終わった後の帰宅ラッシュがものすごい(笑)
グリーンドーム駐車場は出口が少なく、大混雑。
花火が終わってから、最初の一時間は我が家の車はもちろん、周りの車も含めて1ミリも動いてませんでした(笑)(第6駐車場)

僕はその時間にプチ車中泊(?)仮眠してました♪
二時間経ってようやく車の台数が減り、23時頃に僕らは駐車場をあとにしました(笑)
花火大会後の渋滞はやむを得ないので車の中で何かできる事を準備しておくといいですね~
夏の風物詩「花火大会」
この後も各所で花火が上がると思いますので楽しみにしてます!
ではまた。
↓ブログランキング参加中です。クリックを頂けるとブログ村のランキングページに移動します♪

にほんブログ村
Twitter やってます!ツイッターフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック
Follow @martea919
instagram でも写真をあげてます!インスタフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック
前回記事
【夏キャンプ】五右衛門風呂、川遊び、キャンプ・冒険仲間!
こんにちは、MarTea(まーてぃ)です。
2019年7/28~7/29にかけて今年13回目のキャンプに行っ...
前回キャンプ記事
【夏キャンプ】平日、城里ふれあいの里、TCティピシェルター・・・
こんにちは、MarTea(まーてぃ)です。
2019年7/25~7/26にかけて今年12回目のキャンプに行っ...
前回レビュー記事
【キャンプギア】僕のベストアイテム!2019年上半期
こんにちは、MarTea(まーてぃ)です。
ナチュログで開催中のブログ投稿キャンペーン「ナチュ...
