ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

MarTea Outdoor Blog

埼玉県を拠点に、キャンプ・ハイキングなどを楽しんでます!それらのレポートやフィールド・ギアの紹介を記事にしてます。遊びを楽しもう!

【キャンプギアまとめ】冬キャンプ装備の反省!キャンプでぬくぬくしたい。

   

こんにちは、MarTeaです。
 前回のみなかみ町:新治ファミリーランドのキャンプでは冬キャンプをなめすぎていましたので、改めて「今回の寒さ対策の反省点と見直し」をかけていきたいと思います。。。
 




【キャンプギアまとめ】冬キャンプ装備の反省!キャンプでぬくぬくしたい。

 さて、まずは使用した幕は、

 ①リビングスペース スノーピーク:ランドステーション

 ②寝室 スノーピーク:アメニティドームM


 どちらもスカートなしの為、幕下からの冷気が防ぎにくいです。

 更に、カッコつけて”連結したせいで幕下の隙間が大きすぎて冷気が入り放題!

【キャンプギアまとめ】冬キャンプ装備の反省!キャンプでぬくぬくしたい。

 黄色い丸が連結で出来た隙間。

 赤い丸がスカートなしの隙間。

 我が家にはこの二つしか幕が無いため、スカートについてはどうしようもできません。
 (いずれスカートを自作するか、新幕を購入するか・・・)

 ですが、連結で出来た隙間は同じ失敗をしないように反省!

 次回は連結ではなく、インストールで試してみます。





・・・

 続いて、

 リビングスペースの暖房は、アルパカストーブ(石油ストーブ)1機のみ。

 いくら石油ストーブがあっても、ランステのような大型幕(885×510cm)では効果が低いようです。(外気温によりますが。)

 アルパカストーブの周囲は暖かいので、人が集まってきましたw

 今回は気温を測っていませんでしたので、気温から見た装備の検証してみたいものです。

【キャンプギアまとめ】冬キャンプ装備の反省!キャンプでぬくぬくしたい。

・・・

 続いて寝具。

 新治ファミリーランドキャンプログにも記載しましたが、

 ①ホットカーペット用銀マット

 ②エアーベッド

 ③冬用敷き毛布

 ④布団カバー

 ⑤ohuhu 封筒型2人用シュラフ(寝袋)

 ⑥シュラフの中に毛布

 ⑦毛布の中に湯たんぽ


 こちらで寝ましたが、寒い!

 シュラフの中も、隙間から冷気が入ってくるので”隙間が出来やすいところが寒い!”

 という事で、寝具については追加購入をしました。

冬用シュラフ(安価)と。↓


電気毛布です。↓


 という事で、こちらは週末のキャンプで使用してみる次第です。

・・・

 まとめ

①幕は、ランステの中にアメドインナーをインストールして設営。

②次回も石油ストーブ(アルパカ)1機で据え置き。次回の結果で暖房器具追加を検討。

③追加した寝具の機能確認。

 という事で、試してみたいと思います。


 と言っても・・・、

 次回は電源付きオートサイトなのでホットカーペットを持参し検証にならないかもしれませんが(笑)

 ではまた。






Twitter やってます!ツイッターフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック



instagram でも写真をあげてます!インスタフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック
Instagram



前回キャンプ記事


前回ハイキング記事














このブログの人気記事
【僕的おすすめ】Fengzel Outdoor冬シュラフをレビュー!
【僕的おすすめ】Fengzel Outdoor冬シュラフをレビュー!

【秋キャンプ】日光銀山平キャンプ場で星空キャンプ!
【秋キャンプ】日光銀山平キャンプ場で星空キャンプ!

【サビキ釣り】日立 久慈漁港でアジを釣る!
【サビキ釣り】日立 久慈漁港でアジを釣る!

同じカテゴリー(★キャンプギアまとめ)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【キャンプギアまとめ】冬キャンプ装備の反省!キャンプでぬくぬくしたい。
    コメント(0)