【キャンプ】新治ファミリーランドで極寒キャンプ!冬季フリーサイトをなめてました。
こんにちは、MarTeaです。
2018年11/23~11/24にかけて、今年18回目のキャンプに行ってきました~♪
前回はソロキャンプに行ったのですが、ソロばかりやっていたら家族にどんな顔されるか分からないのでファミキャンです(笑)
ファミキャンにはファミキャンの楽しさがありますしね~。



という事で、結論から言うと冬キャンプの寒さをまだまだ舐めている点がいくつもありました(笑)
そんな点を踏まえつつ今回のキャンプレポとします。
・・・
今回は、いつものグルキャン。
と言っても、1組はコテージ泊。1組はソロキャンプです。
いちたろう氏の記事↓
・・・
当日はまず別のイベントから始まりました。

仮面ライダー劇場版のプレミアチケット発売日だったので、チケットを購入するため自宅近くの映画館へ向かいました。
長蛇の列でしたが無事にチケットを手に入れることができたので、キャンプ場に向かいます。
”13:00チェックイン厳守”という話を前もって聞いていましたが、時間に余裕があった為”下道で向かいました。”
チェックイン時間に現地に着き、友人と合流。
今回は、”スノーピーク:ランドステーションL”と”アメニティドームM”を連結張り。(この時点で油断がちらほら出てきてます(笑))
いつも通り、僕が幕の設営・妻と子どもたちが昼食担当。

チェックインが遅いという事もあり、昼食は”カップ焼きそば”で済ませます。
・・・
その後、コテージ泊の友人のところへ遊びに。
コテージではエアコン3機でガンガンに部屋を温めていたので、居心地が良すぎてしばらく外に出られなくなりました(笑)

子どもたちはゲームで遊び・・・

大人は酒を飲みながら、遊び方が分かっていないながらもボードゲームで遊びました。
ぬくぬくと過ごしていたら、外の景色が暗くなり始めたのでテントサイトに戻り、夕飯の下ごしらえ。
その後は温泉をゆっくり楽しみ・・・気づいたら19:00過ぎでした。
今回のディナーは、
ミネストローネ風トマトスープ

マッシュルームとミニトマトのアヒージョ

ディナーロール

ディナーロールは石油ストーブで焼いて、外はサクサク・中はもっちりした食感でいただきました~♪

さて、その後は今夜の寝床の準備をしていたわけですが、

一番下に 銀マット
次に エアーベッド
その上に 敷き毛布
シュラフ(寝袋)に毛布をインストールし、湯たんぽを入れて対応。
終わってみてから考えると、ゲームで例えるならば
”初期装備でボスに挑むようなもの”でこんな装備じゃダメダメでした。
一応、安価な対応気温が低いシュラフ(寝袋)で寝ている方は耐えられましたが、、、
(たまたまタイムセールをやってました↓)
今回使用したシュラフ(寝袋)の記事↓
正直、就寝時はかなり舐めてました。
寒いなー寒いなーと夜を過ごしたら、翌日・・・



完全に霜が降りており、そりゃ寒いわけだと痛感いたしました・・・。
おっさんの朝は早かったのですが、寒さのあまりに起きた状況です(笑)
・・・
何とか生き延びる事ができたので、すぐにあらゆる火器に火を入れ暖をとります。


面白いように暖房器具のまわりだけ霜が融け、なんとか温まることができました。

石油ストーブで湯・ウーロン茶を温めて冷えた身体も温めてました。
・・・

朝はホットサンドとコーンスープ。
朝食が終わると撤収作業。
幕が凍っていたので、できるだけ乾燥できるよう他の物をなるべく早くに撤収させます。
それでもチェックアウト11:00の時間にはギリギリになってしまいました。
・・・
帰りの車の中では、”妻と大反省会。”
・寒さ対策が足りなかった。
・アレは使わなかったから次はいらないんじゃないか。
・コレだけは買っておいた方がいいんじゃないか。
などなど。。。
ただ言えることは、”次回に活かすための反省会であって、冬キャンプやめようという意見がなかった”という嬉しい感想でした。
子どもたちもまたキャンプに行きたいと言ってくれたのが幸いです。
・・・
帰りの昼食は恒例の”山田うどん”。
最寄りはないので前橋まで下道で行きました(笑)
・・・
という事で、ある意味いい経験をさせてもらった冬キャンプになりました。
翌週もキャンプが控えているので、今回の経験を活かし次回キャンプにつなげアウトドアをより楽しみたいと思います♪
次回はオートサイトなのでぬくぬくと過ごしたいと思います(笑)
ではまた。
Twitter やってます!ツイッターフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック
Follow @martea919
instagram でも写真をあげてます!インスタフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック

前回記事
前回キャンプ記事
前回ハイキング記事


2018年11/23~11/24にかけて、今年18回目のキャンプに行ってきました~♪
前回はソロキャンプに行ったのですが、ソロばかりやっていたら家族にどんな顔されるか分からないのでファミキャンです(笑)
ファミキャンにはファミキャンの楽しさがありますしね~。


という事で、結論から言うと冬キャンプの寒さをまだまだ舐めている点がいくつもありました(笑)
そんな点を踏まえつつ今回のキャンプレポとします。
・・・
今回は、いつものグルキャン。
と言っても、1組はコテージ泊。1組はソロキャンプです。
いちたろう氏の記事↓
新幕!100均!しまむら in 新治
11月23-25
2泊3日で新治ファミリーランドへ
到着時は天気怪しかったけど以降3日間、見...
・・・
当日はまず別のイベントから始まりました。

仮面ライダー劇場版のプレミアチケット発売日だったので、チケットを購入するため自宅近くの映画館へ向かいました。
長蛇の列でしたが無事にチケットを手に入れることができたので、キャンプ場に向かいます。
”13:00チェックイン厳守”という話を前もって聞いていましたが、時間に余裕があった為”下道で向かいました。”
チェックイン時間に現地に着き、友人と合流。
今回は、”スノーピーク:ランドステーションL”と”アメニティドームM”を連結張り。(この時点で油断がちらほら出てきてます(笑))
いつも通り、僕が幕の設営・妻と子どもたちが昼食担当。

チェックインが遅いという事もあり、昼食は”カップ焼きそば”で済ませます。
・・・
その後、コテージ泊の友人のところへ遊びに。
コテージではエアコン3機でガンガンに部屋を温めていたので、居心地が良すぎてしばらく外に出られなくなりました(笑)

子どもたちはゲームで遊び・・・

大人は酒を飲みながら、遊び方が分かっていないながらもボードゲームで遊びました。
ぬくぬくと過ごしていたら、外の景色が暗くなり始めたのでテントサイトに戻り、夕飯の下ごしらえ。
その後は温泉をゆっくり楽しみ・・・気づいたら19:00過ぎでした。
今回のディナーは、
ミネストローネ風トマトスープ

マッシュルームとミニトマトのアヒージョ

ディナーロール

ディナーロールは石油ストーブで焼いて、外はサクサク・中はもっちりした食感でいただきました~♪

さて、その後は今夜の寝床の準備をしていたわけですが、

一番下に 銀マット
次に エアーベッド
その上に 敷き毛布
シュラフ(寝袋)に毛布をインストールし、湯たんぽを入れて対応。
終わってみてから考えると、ゲームで例えるならば
”初期装備でボスに挑むようなもの”でこんな装備じゃダメダメでした。
一応、安価な対応気温が低いシュラフ(寝袋)で寝ている方は耐えられましたが、、、
(たまたまタイムセールをやってました↓)
今回使用したシュラフ(寝袋)の記事↓
【キャンプギア】コスパ最強!?のファミキャン用シュラフを購入した!
こんにちは、MarTeaです。
夏もそろそろ終わりこれから気温が下がってくるので、「3シーズン用シュ...
正直、就寝時はかなり舐めてました。
寒いなー寒いなーと夜を過ごしたら、翌日・・・



完全に霜が降りており、そりゃ寒いわけだと痛感いたしました・・・。
おっさんの朝は早かったのですが、寒さのあまりに起きた状況です(笑)
・・・
何とか生き延びる事ができたので、すぐにあらゆる火器に火を入れ暖をとります。


面白いように暖房器具のまわりだけ霜が融け、なんとか温まることができました。

石油ストーブで湯・ウーロン茶を温めて冷えた身体も温めてました。
・・・

朝はホットサンドとコーンスープ。
朝食が終わると撤収作業。
幕が凍っていたので、できるだけ乾燥できるよう他の物をなるべく早くに撤収させます。
それでもチェックアウト11:00の時間にはギリギリになってしまいました。
・・・
帰りの車の中では、”妻と大反省会。”
・寒さ対策が足りなかった。
・アレは使わなかったから次はいらないんじゃないか。
・コレだけは買っておいた方がいいんじゃないか。
などなど。。。
ただ言えることは、”次回に活かすための反省会であって、冬キャンプやめようという意見がなかった”という嬉しい感想でした。
子どもたちもまたキャンプに行きたいと言ってくれたのが幸いです。
・・・
帰りの昼食は恒例の”山田うどん”。
最寄りはないので前橋まで下道で行きました(笑)
・・・
という事で、ある意味いい経験をさせてもらった冬キャンプになりました。
翌週もキャンプが控えているので、今回の経験を活かし次回キャンプにつなげアウトドアをより楽しみたいと思います♪
次回はオートサイトなのでぬくぬくと過ごしたいと思います(笑)
ではまた。
Twitter やってます!ツイッターフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック
Follow @martea919
instagram でも写真をあげてます!インスタフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック

前回記事
【キャンプ場】さいたま市在住の方必見!みなかみ町新治ファミリーランド!
こんにちは、MarTeaです。
友人がさいたま市に住んでおり今回の情報をくれました。
群馬県利根...
前回キャンプ記事
【キャンプ】秋の巾着田!ソロキャンプには最高でした・・・。
こんにちは、MarTeaです。
2018年11/3~11/4にかけて、17回目のキャンプに行ってきました♪
今回...
前回ハイキング記事
【ハイキングログ】水芭蕉を求めて、尾瀬ハイキング
こんにちは、MarTeaです。
6月梅雨の時期ですが、天気予報が良かったので「尾瀬ハイキング」に行ってき...

この記事へのコメント
お疲れ様っした!
MarTeaのニット帽も霜降りて凍ってたけど流石に写真はないか・・・
アメド連結の写真忘れてますよ
MarTeaのニット帽も霜降りて凍ってたけど流石に写真はないか・・・
アメド連結の写真忘れてますよ
お疲れ様でした!
アメド連結とニット帽の写真は残念ながらありません!
またNEWギアが増えそうで楽しみです(笑)
アメド連結とニット帽の写真は残念ながらありません!
またNEWギアが増えそうで楽しみです(笑)