【ハイキング】天覧山~多峯主山 散歩②食事編
こんにちは、MarTeaです。
天覧山山頂から富士山を見て、多峯主山に向かった。
前回記事↓
下から針葉樹を見上げるの好き

思っていたよりも天覧山から多峯主山って距離あるなって感じた。
気楽に行けるってイメージが強いからだろうか。
多峯主山山頂で風景見ながら15分くらい休憩して下山ルートへ。
雨乞い池の東屋で食事をとることにした。
「火の用心」って看板に書いてあったけど、用心すればいいのか。
ということで火器は使わせてもらった。

まずは寒いのでスノーピークのパーソナルクッカーセットでお湯を沸かす。

そろそろいいだろう。

今回の食事は家にあったカップ麺とおにぎり。
安あがり!
やっぱり山で食べるカップ麺は格別にうまい。
今回は具合が思わしくなかったのでサッと帰路へ。
帰りに倒木を見て天覧山~多峯主山ルートをあとにした。

ではまた。
スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020
天覧山山頂から富士山を見て、多峯主山に向かった。
前回記事↓
【ハイキング】天覧山~多峯主山 散歩①
こんにちは、MarTeaです。
今週初め、雨の日の翌日に凄まじい良い天気になる予報がでた。しばらく山...
下から針葉樹を見上げるの好き

思っていたよりも天覧山から多峯主山って距離あるなって感じた。
気楽に行けるってイメージが強いからだろうか。
多峯主山山頂で風景見ながら15分くらい休憩して下山ルートへ。
雨乞い池の東屋で食事をとることにした。
「火の用心」って看板に書いてあったけど、用心すればいいのか。
ということで火器は使わせてもらった。

まずは寒いのでスノーピークのパーソナルクッカーセットでお湯を沸かす。

そろそろいいだろう。

今回の食事は家にあったカップ麺とおにぎり。
安あがり!
やっぱり山で食べるカップ麺は格別にうまい。
今回は具合が思わしくなかったのでサッと帰路へ。
帰りに倒木を見て天覧山~多峯主山ルートをあとにした。

ではまた。
スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020