【キャンプ】約2年ぶりに上野沼やすらぎの里に行ってきた!

MarTea

2019年02月12日 07:00

こんにちは、MarTea(まーてぃ)です。



 2019年2/10~11にかけて、今年3回目のキャンプに行ってきました!

 今回は”上野沼やすらぎの里キャンプ場”です♪

 埼玉からでもアクセスが良く、お風呂も近くにあるキャンプ場です。











 友人からのお誘いで、今回も予約を取っていただきました!



良いイメージがなかったが・・・

 こちらのキャンプ場は実に2年ぶりですが、前回のキャンプは”終始雨が降っていた為あまり良い思い出がありません”(笑)

 更に、前回は秋頃に利用した為、”サイトに落ち葉が散乱しておりテントを張る前に掃き掃除”をするという。。。そんなイメージが強かったので自然と遠ざけてしまっていたのかな?



今は改善されているようです

 管理人さん曰く、以前は落ち葉の回収が大変だったが、今はその改善がされており農家のかたに提供しているそう。

 また切った木は”薪として無料で利用しても良い”との事。

 焚き火・薪ストーブが大好きなキャンパーたちにはもってこいの場所ですね!

 ただし、今はまだ薪として利用するには早く、生木のような水分量でした。更に乾燥が必要ですね。

↓この木のまわりにある薪が利用無料!




到着からの設営!

 事前予約の時点で、今回は利用者が少ないので早めに着ても良い、と管理人から伺っていたのでチェックインより少し早めに到着。

 早速設営。

 今回ももちろん引きこもりスタイルなので、GEテントを用意しました。



View this post on Instagram

今回も、ニュートラルアウトドア GEテント4.0。 気温0℃ということで、ほとんど引きこもりキャンプ。 ご一緒した方の幕内もめちゃめちゃ暖かい環境でしたので、引きこもり時間が長かったです笑 #camp #camping #camper #キャンプ #テント #neutraloutdoor #ニュートラルアウトドア #ニュートラルアウトドアテント #ベルテント #ゲルテント #geテント #geテント4 #引きこもりキャンプ #お座敷スタイル #上野沼やすらぎの里

MarTea Outdoorさん(@martea_outdoor)がシェアした投稿 - 2019年 2月月10日午後2時41分PST







 設営したサイトは、AC電源のある第2オートキャンプ場。

 4×4mのGEテントはもちろん余裕で設営ができました。(ご一緒したファミリーの小川・ヴェレーロ、ロッジシェルターも余裕そうでした)



 またまた、お座敷スタイルで銀マットにホットカーペットだけという寝床。

 もちろん夜はぐっすり寝ています(笑)



昼食は?

 いつも通りの手抜き(笑)

 子どもたちから焼きそば「ごつ盛り」のリクエストが今回も来ると思いきや・・・さすがに飽きたのか違うカップ麺を取られました!

 僕はカレーメン♪







 もちろん美味しくいただきました!

 おしゃべりもノッてきちゃったせいか、立ち食いでウロウロしながら

↓ノッてしまった姿はご想像にお任せします。


 お行儀が悪いですね ※よい子はマネしないように。



散歩




 食事が終わると、それぞれが散歩してました。

 しかもバラッバラに(笑)

 誰がどこにいるかわからないくらいに。







 こちらのキャンプ場は上野沼と隣接しており、黒鳥(ブラックスワン)がいるということで、それを拝見しにそれぞれが出動。

 サイトに残っている組は誰がどこに行っているのかさっぱりわかりませんでした。







 また、上野沼はブラックバスがいるらしく釣り人が多かったのですが、残念ながらブラックスワンの足に釣り糸が絡まっていました。

 釣りをするのは良いと思いますが、自然生物に影響を与えるようだと。。。

↓こんなに良い環境でキャンプ・バス釣りができるところは少ない?※こちらの釣り人はきちんと釣りを楽しんでおりました。




おやつの時間と比較の時間

 おやつには、クレープを用意していただきました(色々いただき至れり尽くせりになってしまいました)







 子どもたちにクレープの生地を焼き、その鉄板を使ったついでに焼肉を焼いていただきました。

 子どもはクレープ、大人は焼肉を堪能♪

View this post on Instagram

友人邸にお邪魔しました。 クレープ作りからの大人だけ焼肉を堪能 子どもはクレープに夢中!大人は焼肉に夢中! #camp #camping #camper #キャンプ #キャンプ大好き #薪ストーブ #薪ストーブキャンプ #クレープ #クレープパーティー #クレープ作り #焼肉 #牛肉 #上野沼やすらぎの里

MarTea Outdoorさん(@martea_outdoor)がシェアした投稿 - 2019年 2月月10日午後9時46分PST







 また、それぞれの持ち物を持ち寄り、様々なモノを比較。

 製品の特長と価格とのバランス。

 キャンプギアは製品選びも楽しい!

View this post on Instagram

石油ストーブ比較大会(笑) 持ち寄って違いを比較検証。それぞれに良いところがありますね #camp #キャンプ #石油ストーブ #アルパカストーブ #アルパカストーブコンパクト #アルパカストーブもどき #偽パカ #偽パカストーブ #レインボーストーブ #トヨトミレインボー #上野沼やすらぎの里

MarTea Outdoorさん(@martea_outdoor)がシェアした投稿 - 2019年 2月月10日午前5時04分PST









焚き火

 その後、薪もあるし焚き火を。

 という事で火をつけますが。。。

View this post on Instagram

焚火しました! なぜこんなにも癒されるんでしょう? 焚き火をずーっと見つめても飽きない‼️ can…yes we can! #camp #キャンプ #uco #ユーコ #焚き火 #焚き火台 #フラットパックポータブルグリル #フラットパック #フラットパックグリル #上野沼やすらぎの里

MarTea Outdoorさん(@martea_outdoor)がシェアした投稿 - 2019年 2月月10日午前3時40分PST



 外は非常に寒くて居られない(笑)

 どこのサイトも幕内のほうが暖かくて、焚き火なんてしていられないっていう(笑)

 陣幕が欲しい、陣幕が欲しいと色々なところから聞こえてきました。





夕食から就寝

 夕食もビーフシチューを頂いてしまいました。

 長時間じっくり煮た牛すじのビーフシチュー。

 隠し味が色々とあるようです。。。

 濃厚で非常に美味しい!

 バケットと一緒にいただきました♪

View this post on Instagram

ビーフシチュー美味しい〜❗️ #camp #キャンプ #ダッチオーブン #ダッチオーブンレシピ #ビーフシチュー #バケット #隠し味 #牛すじ #ワイン #上野沼バス釣り

MarTea Outdoorさん(@martea_outdoor)がシェアした投稿 - 2019年 2月月10日午前1時04分PST





 しばらくのおしゃべりタイムを経て就寝へ。



 外気温 約-2℃、幕内(テント内) 約18℃。

 冷えることなく眠りました。



翌朝~撤収

 久しぶりにおっさんの朝は早い

 という事で、珍しく目が覚めてしまい4時頃に起きました。

 それから冴えてしまい中々寝付けないので諦めて起床。







 外気温 約-1℃、幕内 約14℃。

 さすがに朝は冷えます。

 みんなが起きないように片づけられるものは片づけ始める。



 6時過ぎ頃からみんなが起き始めてきたので朝食を取り、撤収作業を本格的に開始。

 朝食は菓子パン。

 ランチパックを買ってきたので、気分が乗れば簡単にホットサンドが作れるのですが、めんどくさくなったのでそのまま食べました(笑)





 撤収は、まずは結露対応。

 今回もダイソー結露ワイパーを使い水分を取ります。







 今回は500mlペットボトル満載に結露が取れました・・・!





 ある程度撤収し、テントの乾燥待ち状態にしてまた遊ぶ。

 毎度、僕はそんなスタイルで撤収します。



 そしてチェックアウト時間には撤収完了!



 またご一緒した友人から非常に気になっていたモノをいただいてしまいました!



 焚き火ハンガー(?)です!

 ※とりあえずあるものをかけたのでダサイ?(笑)

 非常に嬉しい!ありがとうございました。



 帰路。

 今回は恒例の”山田うどん”(上野沼の近くにある)も寄らず、最寄りの”ゆららの湯”にも寄らずに帰宅いたしました。



↓前回の上野沼記事




まとめ

 以前の時は、土砂降りの雨であまり良い印象がなかったキャンプ場でしたが、設備よし料金よし・バス釣りできるし薪もある。という事で、印象が覆りました。

 近いうちにまた来たいと思います♪



 ではまた。




Twitter やってます!ツイッターフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック



instagram でも写真をあげてます!インスタフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック




前回記事


前回キャンプ記事


前回レビュー記事










あなたにおススメの記事
関連記事