【ハイキング】毎年恒例!ハイキング大会「七峰縦走」に応募しました。
こんにちは、MarTea(まーてぃ)です。
本日は「観測史上最強クラスの寒波」の予報で、関東では積雪の予報が出ています。
また今回の寒波は長期滞在型で、気温が上がるのは2月後半と予想されているそうです・・・。
そんな中での我が家のスケジュール・・・もちろん連休はキャンプです!(笑)



さて毎年恒例行事として、東武鉄道が主催している「外秩父七峰縦走」というハイキング大会に参加しています。
外秩父七峰縦走とは・・・?
埼玉県にある、小川町駅から官ノ倉山-笠山-堂平山-剣ヶ峰-大霧山-皇鈴山-登谷山-寄居駅までの七峰(約42km)
を、競争するのではなく、「楽しく歩いて、自分の脚力を自分で判断する」ハイキング大会です。
昨年の大会では約11時間12分かけて完歩しました。
↓昨年の記録

友人の誘いを受けて一度参加し、初年度は残念ながら完歩できず。
非常に悔しい気持ちになり、翌年参加し完歩!それ以降は恒例行事となっています。
今年は、4月21日(日)に開催!
という事で、今年も応募しました♪
2月15日(金)17:00まで応募ができますので、関東で脚力に自信がある方は参加してみると面白いかもしれませんね!
(定員3000名に達した時点で受付終了のようです)
↓昨年の記事
現状運動不足で、近頃は山に行っていないがどうなることやら。
ではまた。
Twitter やってます!ツイッターフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック
Follow @martea919
instagram でも写真をあげてます!インスタフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック

前回記事
前回キャンプ記事
前回レビュー記事


本日は「観測史上最強クラスの寒波」の予報で、関東では積雪の予報が出ています。
また今回の寒波は長期滞在型で、気温が上がるのは2月後半と予想されているそうです・・・。
そんな中での我が家のスケジュール・・・もちろん連休はキャンプです!(笑)


七峰縦走
さて毎年恒例行事として、東武鉄道が主催している「外秩父七峰縦走」というハイキング大会に参加しています。
外秩父七峰縦走とは・・・?
埼玉県にある、小川町駅から官ノ倉山-笠山-堂平山-剣ヶ峰-大霧山-皇鈴山-登谷山-寄居駅までの七峰(約42km)
を、競争するのではなく、「楽しく歩いて、自分の脚力を自分で判断する」ハイキング大会です。
昨年の大会では約11時間12分かけて完歩しました。
↓昨年の記録

友人の誘いを受けて一度参加し、初年度は残念ながら完歩できず。
非常に悔しい気持ちになり、翌年参加し完歩!それ以降は恒例行事となっています。
2019年の開催
今年は、4月21日(日)に開催!
という事で、今年も応募しました♪
2月15日(金)17:00まで応募ができますので、関東で脚力に自信がある方は参加してみると面白いかもしれませんね!
(定員3000名に達した時点で受付終了のようです)
↓昨年の記事
【ハイキング】外秩父七峰縦走。ハイキングなんてもんじゃない
こんにちは、MarTeaです。
2018年4月22日(日)、東武鉄道主催のハイキング大会「外秩父七峰縦走」に参...
現状運動不足で、近頃は山に行っていないがどうなることやら。
ではまた。
Twitter やってます!ツイッターフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック
Follow @martea919
instagram でも写真をあげてます!インスタフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック

前回記事
【まとめ】2019.1月のアウトドア!
こんにちは、MarTea(まーてぃ)です。
2019年1月のアウトドアレポートについてのまとめです!...
前回キャンプ記事
【キャンプ】三回連続!日光だいや川で冬キャンプ!
こんにちは、MarTea(まーてぃ)です。
2019年1/13~14にかけて、今年2回目のキャンプに行って...
前回レビュー記事
【テント】NEUTRAL OUTDOOR GEテント 4.0 を購入したので、僕なりレビュー!
こんにちは、MarTea(まーてぃ)です。
以前の記事で、僕の愛幕である”スノーピーク:ランドステーシ...
