【キャンプギア】シュラフ型マルチケースが付録のBE-PALを購入!こうやって使ってみた!
こんにちは、MarTeaです。
9月も半ばに入り、ずいぶんと気温が下がって鼻が垂れてきました。もう長袖の準備をしています・・。
涼しくなってきたので、そろそろ冬キャンプの準備をしなくては!と、思っています。


さて、最近の雑誌は付録が充実しているのでついつい購入してしまっています。。(笑)
BE-PAL(ビーパル)は毎度良い付録なので毎号買っちゃってる気がしますw
↓ビーパル2018年9月号付録記事
先日【ナチュログEASY】でも記事を投稿しましたが、BE-PAL(ビーパル)2018年10月号も付録つきで販売がされていました!今回の付録は、mont-bell(モンベル)寝袋「ダウンハガー」型マルチケース!
雑誌では、サングラスやカトラリーケース、文房具入れにしていましたが、僕は違う用途で使おうと思います。

こちらのマルチケース、モンベルダウンハガーをモチーフにしておりますが、残念ながらスパイラルストレッチシステムのように伸縮性はありません!w
あくまでもモチーフなので、伸縮性もなければ中身もダウンではなく綿ですね。

裏返してみると縫製も若干弱そうに思えます。雑誌の価格が780円ですので、雑誌の記事とマルチケースが付録なので十分です。
寝袋の後ろ側にカラビナなどを通せるヒモがついています!
こちらにカラビナをつけて。。。

僕の場合は一眼レフに使うリモートレリーズと、SDカードとiphonをつなぐSDカードリーダーを入れるケースとして使用します。

そしてカメラバッグにカラビナを付ければ落とすこともなく安心にグッズを運搬できます♪
↓SDカードリーダーの過去記事
今後の雑誌付録も楽しみです♪
ではまた。
Twitter やってます!ツイッターフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック
Follow @martea919
instagram でも写真をあげてます!インスタフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック

前回記事
前回キャンプ記事
前回ハイキング記事


9月も半ばに入り、ずいぶんと気温が下がって鼻が垂れてきました。もう長袖の準備をしています・・。
涼しくなってきたので、そろそろ冬キャンプの準備をしなくては!と、思っています。

さて、最近の雑誌は付録が充実しているのでついつい購入してしまっています。。(笑)
BE-PAL(ビーパル)は毎度良い付録なので毎号買っちゃってる気がしますw
↓ビーパル2018年9月号付録記事
【キャンプギア】付録ミニ・シエラカップ目当てにBE-PAL9月号を購入!
こんにちは、MarTeaです。
8/9に発売したBE-PAL(ビーパル)を、付録目当てに購入しました!今回の付録...
先日【ナチュログEASY】でも記事を投稿しましたが、BE-PAL(ビーパル)2018年10月号も付録つきで販売がされていました!今回の付録は、mont-bell(モンベル)寝袋「ダウンハガー」型マルチケース!
雑誌では、サングラスやカトラリーケース、文房具入れにしていましたが、僕は違う用途で使おうと思います。

こちらのマルチケース、モンベルダウンハガーをモチーフにしておりますが、残念ながらスパイラルストレッチシステムのように伸縮性はありません!w
あくまでもモチーフなので、伸縮性もなければ中身もダウンではなく綿ですね。

裏返してみると縫製も若干弱そうに思えます。雑誌の価格が780円ですので、雑誌の記事とマルチケースが付録なので十分です。
寝袋の後ろ側にカラビナなどを通せるヒモがついています!
こちらにカラビナをつけて。。。

僕の場合は一眼レフに使うリモートレリーズと、SDカードとiphonをつなぐSDカードリーダーを入れるケースとして使用します。

そしてカメラバッグにカラビナを付ければ落とすこともなく安心にグッズを運搬できます♪
↓SDカードリーダーの過去記事
【カメラ】追加購入した一眼レフの小物(レンズフード、SDカードリーダー)
こんにちは、MarTeaです。
日々気温が暖かくなるのを感じ、植物も芽吹いてきた。
キャンプ・ハイキ...
今後の雑誌付録も楽しみです♪
ではまた。
Twitter やってます!ツイッターフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック
Follow @martea919
instagram でも写真をあげてます!インスタフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック

前回記事
【デイキャンプ動画】渡良瀬遊水地でテントを乾燥ついでにデイキャン!
こんにちは、MarTeaです。
前回までの記事でスノーピークウェイについて書いていましたが、今回の撤...
前回キャンプ記事
【イベント】snowpeakway in 関東に参加!#1
こんにちは、MarTeaです。
日頃(キャンプ)より、snowpeak(スノーピーク)の製品を愛用している僕...
前回ハイキング記事
【ハイキングログ】水芭蕉を求めて、尾瀬ハイキング
こんにちは、MarTeaです。
6月梅雨の時期ですが、天気予報が良かったので「尾瀬ハイキング」に行ってき...
