【キャンプギア】メインランタンについて考えてみる。
こんにちは、MarTeaです。
前回のファミリーキャンプの際、家族からこんな発言がありました。
「ウチのサイトは暗い。明るいランタンが欲しいね」と。
これは次のランタン購入を考えて良いと公式許可がでたという事では!?
ということで色々考えてみる。(考えるのはタダである)
前回記事
前回のキャンプ記事
前回のハイキング記事

ということで、前回のキャンプ画像はこちら。
確かに暗い。
(奥の白い光のランタンは、コールマンLEDランタン クアッドマルチパネルランタン。僕は白い光より暖かい光が好み)
我が家のランタンは、キャンプをやり始めてから使用している、「ジェントス EX-777XP」×2だけである。
「ジェントス EX-777XP」は、コスパが良いと評判だったもののやはり明るさは燃料系ランタンには劣ってしまう。
スペックは、
明るさ:280ルーメン(約25W相当)
光源タイプ:高輝度チップタイプ暖色LED3灯
稼働時間:Highモード72時間 Lowモード144時間
使用電池:単1×3本使用
付属品の一覧追加:吊り下げ用ハンガーフック
本体サイズ:φ84×185㎜
重量:817g(電池込み)
防滴仕様
Amazonから抜粋。
この性能で、2018年5月現在 Amazonで価格2427円(税込、電池なし)
しかし、我が家はランステを使用するようになり、サイト使用範囲も大きくなったので光源が足りない!
上記内容から、まずはインターネットで調べてみました。
そこからよく登場するランタンを3つだけに絞ると、
①コールマン ランタン ノーススター2000
・燃料:ホワイトガソリン
・明るさ:約360CP(キャンドルパワー)/白熱電球230W相当
・燃焼時間:約7~14時間
2018年5月現在 Amazonで価格19246円
②COLEMAN ワンマントルランタン286A740J
・燃料:ホワイトガソリン
・明るさ:約200CP/白熱電球130W相当
・燃焼時間:約7.5~15時間
2018年5月現在 Amazonで価格14800円
③ペトロマックス 灯油ランタン HK500
・燃料:灯油
・明るさ:500CP/白熱電球約400W相当
・燃焼時間:約8時間
2018年5月現在 Amazonで価格25272円
最初の選定基準だととにかく明るい「ペトロマックスHK500が有力」ですがここまでの予算があるか(笑)
他にも、
ペトロマックス 灯油ランタンHK150
・燃料:灯油
・明るさ:150CP/白熱電球約121W相当
・燃焼時間:約4時間
この辺りもよく検索にかかりましたが、光量的にテーブルランタンとも記載がありました。
いくつか考えてみましたが、まだまだ検討する必要がありそうです(笑)
ではまた。


前回のファミリーキャンプの際、家族からこんな発言がありました。
「ウチのサイトは暗い。明るいランタンが欲しいね」と。
これは次のランタン購入を考えて良いと公式許可がでたという事では!?
ということで色々考えてみる。(考えるのはタダである)
前回記事
【DIY】スチールウッドラックを自作してみた! |
前回のキャンプ記事
【キャンプ】長瀞キャンプヴィレッジは最高だった! |
前回のハイキング記事
【ハイキング】外秩父七峰縦走。ハイキングなんてもんじゃない |

ということで、前回のキャンプ画像はこちら。
確かに暗い。
(奥の白い光のランタンは、コールマンLEDランタン クアッドマルチパネルランタン。僕は白い光より暖かい光が好み)
我が家のランタンは、キャンプをやり始めてから使用している、「ジェントス EX-777XP」×2だけである。
「ジェントス EX-777XP」は、コスパが良いと評判だったもののやはり明るさは燃料系ランタンには劣ってしまう。
スペックは、
明るさ:280ルーメン(約25W相当)
光源タイプ:高輝度チップタイプ暖色LED3灯
稼働時間:Highモード72時間 Lowモード144時間
使用電池:単1×3本使用
付属品の一覧追加:吊り下げ用ハンガーフック
本体サイズ:φ84×185㎜
重量:817g(電池込み)
防滴仕様
Amazonから抜粋。
この性能で、2018年5月現在 Amazonで価格2427円(税込、電池なし)
しかし、我が家はランステを使用するようになり、サイト使用範囲も大きくなったので光源が足りない!
今回の選定基準は、 ①メインランタンで使用。 ②メインランタンという事もあり、とにかく明るいランタン ③できればランニングコストを抑えられるガソリン・灯油系 |
上記内容から、まずはインターネットで調べてみました。
そこからよく登場するランタンを3つだけに絞ると、
①コールマン ランタン ノーススター2000
・燃料:ホワイトガソリン
・明るさ:約360CP(キャンドルパワー)/白熱電球230W相当
・燃焼時間:約7~14時間
2018年5月現在 Amazonで価格19246円
②COLEMAN ワンマントルランタン286A740J
・燃料:ホワイトガソリン
・明るさ:約200CP/白熱電球130W相当
・燃焼時間:約7.5~15時間
2018年5月現在 Amazonで価格14800円
③ペトロマックス 灯油ランタン HK500
・燃料:灯油
・明るさ:500CP/白熱電球約400W相当
・燃焼時間:約8時間
2018年5月現在 Amazonで価格25272円
最初の選定基準だととにかく明るい「ペトロマックスHK500が有力」ですがここまでの予算があるか(笑)
他にも、
ペトロマックス 灯油ランタンHK150
・燃料:灯油
・明るさ:150CP/白熱電球約121W相当
・燃焼時間:約4時間
この辺りもよく検索にかかりましたが、光量的にテーブルランタンとも記載がありました。
いくつか考えてみましたが、まだまだ検討する必要がありそうです(笑)
ではまた。
