ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

MarTea Outdoor Blog

埼玉県を拠点に、キャンプ・ハイキングなどを楽しんでます!それらのレポートやフィールド・ギアの紹介を記事にしてます。遊びを楽しもう!

【カメラ】白鳥撮影。多々良沼に行ってきた。

   

こんにちは、MarTeaです。
今回もカメラの友人Hの提案で、白鳥撮影にいってきた。
____________________________

前回の白鳥撮影記事 一眼レフを手に入れたので、白鳥飛来の地:川島町に行ってきた。
____________________________


先日の足利・両崖山~行道山の帰り道。

____________________________

前回記事 【ハイキング】両崖山~行道山に行ってきた。
____________________________


目的地は群馬県館林市と邑楽町にまたがる「多々良沼」である。


邑楽町側の駐車場を目的として向かい最初に驚いたのが猫が非常に多い。

【カメラ】白鳥撮影。多々良沼に行ってきた。

駐車場だけなのに猫が3匹以上見えた。


しかし今回の目的は猫じゃない。
公園内を進んでいった。


中央の「浮島弁財天」というところから撮影。
【カメラ】白鳥撮影。多々良沼に行ってきた。

【カメラ】白鳥撮影。多々良沼に行ってきた。

レンズ300mmでは撮影にならないくらい遠い。
遠いためか撮影者は少ない。


カメラを手に入れたが、ハイキング・キャンプのようなアクティビティであれば楽しんで撮影しているが、どうやら鳥は性に合わないのがわかってきた。
(被写体が生き物なので待ち時間が長い。なかなか簡単には撮影できないからこそ魅力があるのだろう)


ハイキングの疲労もあったので撮影場所を離れた。



公園内を駐車場に向かって歩いていると、

【カメラ】白鳥撮影。多々良沼に行ってきた。

ねこちゃん

【カメラ】白鳥撮影。多々良沼に行ってきた。

【カメラ】白鳥撮影。多々良沼に行ってきた。

【カメラ】白鳥撮影。多々良沼に行ってきた。


駐車場でも猫

【カメラ】白鳥撮影。多々良沼に行ってきた。

人に慣れていて、公園では水飲み場が設置されている。
気づけば猫好きが出てしまい、白鳥よりもシャッター数が増えていた。


この時点で、鳥撮影は向いてないと確信に変わった。
ではまた。



Decathlon/デカトロン日本公式オンラインストア













このブログの人気記事
【僕的おすすめ】Fengzel Outdoor冬シュラフをレビュー!
【僕的おすすめ】Fengzel Outdoor冬シュラフをレビュー!

【秋キャンプ】日光銀山平キャンプ場で星空キャンプ!
【秋キャンプ】日光銀山平キャンプ場で星空キャンプ!

【サビキ釣り】日立 久慈漁港でアジを釣る!
【サビキ釣り】日立 久慈漁港でアジを釣る!

同じカテゴリー(【雑記】)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【カメラ】白鳥撮影。多々良沼に行ってきた。
    コメント(0)