【キャンプ】花見ヶ原森林公園レポとビジョンピークスのコット購入レポ!
こんにちは、MarTeaです。
さて、今回のキャンプ場は標高1000m以上で平地より若干涼しいと感じました。(さすがに蒸してた)

男3人で子供抜きでのキャンプ。大人3人、1幕で2020円だったかな。
管理棟で薪が一束200円で買えます。
12時前着、公式ではチェックイン14時と書いてありますが、管理人さんからOKが出たので設営し始めました。
今回は知り合いのドッペルさんの新作カマボコテントをお借りしました。
テントの設営だけで1時間かかったかも。慣れるまで設営に時間がかかりそう。

昼食?夕食?


朝食

”花見ヶ原森林公園キャンプ場 概要”
住所:群馬県桐生市黒保根町下田沢赤面
チェックイン:14:00
チェックアウト:10:00
(チェックイン、アウトは目安のようで、電話口で”早めに着て大丈夫”と仰ってました)
開園期間:4月末~9月末
利用料金:
管理費:大人200円(中学生以上)、子ども100円(3歳以上)
キャンプ場利用:大人200円、子ども150円
持ち込みテント:820円
我が家の場合(大人2人、子ども2人)、テント1張り ”計2120円”

写真の赤マルスペースの好きなところにテントを張る形ですが、斜面が多いため場所を選びます。
また、トイレが一カ所しかない為、遠くに設営すると遠いという問題もある。
【所感】的なもの
・”トイレ”洋式ホット便座できれい。しかし夜間も電灯がついているので、虫のたまり場になっている。
・”炊事棟”スポンジ・たわし付、しかし夜間も電灯が点いているので虫が多い
・”シャワー”きれい。4分100円でお湯がでる。必ず裸になってからお金を入れよう!
・薪は200円で燃えやすいものが買える。その辺に落ちている枝の方が火持ちがよい。
・サイトは斜面が多い。しかし殆ど土と砂なので体は痛くならないだろう!管理棟前に自動販売機がある。いつでも喉が渇いたら買える。おつりが出る場合は注意だ。
・販売機は飲み物だけ。たばこ等買い忘れがあると往復1時間かかるコンビニまで行かねばなるまい。(2018年9月追記:自動販売機は撤去されたようです)
・深夜遅くまで騒いでいてはダメ。他のキャンパーさんの迷惑になる。マナーは守りましょう←僕
・アスレチックの難易度が高い。私でさえも苦戦、子供は全部できるのか!?
・バンガロー泊も良さそう。値段がリーズナブルらしい。


焚火をしていつの間にか5時間も経っていた。かなり癒されました。
・・・
続いて、今回の花見ヶ原森林公園キャンプ場に向けてキャンプグッズを買っていました。
それがビジョンピークスのコット!

値段は2490円、ちょっと重さはあるけど車移動なら関係ないでしょ…?
ヘリノックスのコットは1㎏程度で軽くて丈夫そうだが、高価なものはまだ買えない!
初コットだしこんなもんでしょ^^;
【感想】
・組み立てが少し力がいる為、手間がかかる
・体重60キロ程度でも偏って乗ると壊れそう^^;
・普段から固めの場所で寝ているからか、コットがやわらかくて翌日腰が痛かった
・撤収は簡単
・持ち運びは重い
ではまた


さて、今回のキャンプ場は標高1000m以上で平地より若干涼しいと感じました。(さすがに蒸してた)

男3人で子供抜きでのキャンプ。大人3人、1幕で2020円だったかな。
管理棟で薪が一束200円で買えます。
12時前着、公式ではチェックイン14時と書いてありますが、管理人さんからOKが出たので設営し始めました。
今回は知り合いのドッペルさんの新作カマボコテントをお借りしました。
テントの設営だけで1時間かかったかも。慣れるまで設営に時間がかかりそう。

昼食?夕食?


朝食

”花見ヶ原森林公園キャンプ場 概要”
住所:群馬県桐生市黒保根町下田沢赤面
チェックイン:14:00
チェックアウト:10:00
(チェックイン、アウトは目安のようで、電話口で”早めに着て大丈夫”と仰ってました)
開園期間:4月末~9月末
利用料金:
管理費:大人200円(中学生以上)、子ども100円(3歳以上)
キャンプ場利用:大人200円、子ども150円
持ち込みテント:820円
我が家の場合(大人2人、子ども2人)、テント1張り ”計2120円”

写真の赤マルスペースの好きなところにテントを張る形ですが、斜面が多いため場所を選びます。
また、トイレが一カ所しかない為、遠くに設営すると遠いという問題もある。
【所感】的なもの
・”トイレ”洋式ホット便座できれい。しかし夜間も電灯がついているので、虫のたまり場になっている。
・”炊事棟”スポンジ・たわし付、しかし夜間も電灯が点いているので虫が多い
・”シャワー”きれい。4分100円でお湯がでる。必ず裸になってからお金を入れよう!
・薪は200円で燃えやすいものが買える。その辺に落ちている枝の方が火持ちがよい。
・サイトは斜面が多い。しかし殆ど土と砂なので体は痛くならないだろう!
・販売機は飲み物だけ。
・深夜遅くまで騒いでいてはダメ。他のキャンパーさんの迷惑になる。マナーは守りましょう←僕
・アスレチックの難易度が高い。私でさえも苦戦、子供は全部できるのか!?
・バンガロー泊も良さそう。値段がリーズナブルらしい。


焚火をしていつの間にか5時間も経っていた。かなり癒されました。
・・・
続いて、今回の花見ヶ原森林公園キャンプ場に向けてキャンプグッズを買っていました。
それがビジョンピークスのコット!

値段は2490円、ちょっと重さはあるけど車移動なら関係ないでしょ…?
ヘリノックスのコットは1㎏程度で軽くて丈夫そうだが、高価なものはまだ買えない!
初コットだしこんなもんでしょ^^;
【感想】
・組み立てが少し力がいる為、手間がかかる
・体重60キロ程度でも偏って乗ると壊れそう^^;
・普段から固めの場所で寝ているからか、コットがやわらかくて翌日腰が痛かった
・撤収は簡単
・持ち運びは重い
ではまた
