【キャンプ】夏の定番?しじみ採り解禁!親沢公園キャンプ場!
こんにちは、MarTeaです。
8/11~8/12にかけて一泊二日で「親沢公園キャンプ場」へ行ってきたのでそのレポになります!
親沢公園キャンプ場レポはこちら↓

さて、今回のキャンプは家族4人でのキャンプでした。当初は別の場所・いつものメンバーでキャンプを予定していましたが、急遽行けなくなってしまったので、前日に予約を取った次第です。(小さい子どもがいると予定してた計画もなかなかできない場合があるので仕方ない
)
キャンプ予定日の前日に予約連絡を入れましたが、なんとか予約を取ることができました。
お盆休みも始まっていることもあり、高速道路渋滞を回避し下道で。早めに出発したせいかチェックインより1時間も早く現地に着きました。するとイベントが催されていました。「しじみ解禁」という事でキャンプ利用者以外も賑わっていました!

という事で、管理人さんに話をしてみると「しじみ採りをしてから時間になったらチェックインで良い」との事なので、早速水着に着替えてしじみ採り!しかもキャンプ利用者と管理人に伝えると、「テントはこの辺がおすすめ」と教えてくださり、レジャーシートなどで場所取っても良いと(笑)
しじみ採りは途中参加だったのですこーしだけ採り、その後テント設営!

今回もやっぱりランドステーションLを設営しました!
我が家の昼食は基本的に手間をかけません!今回は家で作ってきておいた「やきそば」。屋台風(笑)

食後は水遊び、水遊び、水遊び!水が綺麗とは言えませんが、しじみ採りで水中へ入ったので、その時点では気になりませんでしたw

・・・
夕食の準備。

松の木があるので、松ぼっくりと落ち葉を着火剤にして炭熾し。今回はダッチオーブンを使います。
①コカ・コーラ約1.5ℓ、手羽元をダッチオーブンに入れて火にかける。
②手羽元に色が付き始めたら醤油で味付け。だけ!

基本は放置プレイです!

するとこんな感じに出来上がります!子どもにも大人気ですぐに無くなりました。しかし、放置しすぎてダッチオーブンに焦げが
焦げを取りやすくするため、水をいれて火にかけておきました。

その後、ダッチオーブンを空焼きして綺麗に焦げを取りました!
夕食はもう一品目。

たこ焼き!

キャンプで食べるたこ焼きも美味しい!

こちらのキャンプ場は地面が芝で比較的平らだった為、夜はぐっすり熟睡してしまいました(笑)

・・・
翌朝、やっぱりおっさんの朝は早い。
これだけは間違いない。

朝食の準備。と言っても、今回は比較的かんたんなレシピが多い中でも一番簡単。


バゲット(フランスパン)にサラダ。バゲットをダッチオーブンで焼き、カリッカリにしてイチゴジャムをつけて食べました。

・・・
二日目も「しじみ採り」イベントが催される予定だったので、時間の10時までにおおよその撤収を済ませ水遊び。
二日目のしじみ採りは、一日目で要領を少しだけ掴むことができたので割と多く取れたのでは!?


「しじみ採り」を終えたところで、今回のキャンプ終了!二日にわたる水遊びで身体から大変なにおいが出ていたので(キャンプ場に風呂なし)20分程度離れた「やまの湯」に寄って帰宅しました。
今回の帰りの昼食は、定番の山田うどんではなくリクエストでマクドナルドになりました。
・・・
採ったしじみは、帰宅後しじみ汁にしていただきました!

子どもたちも自分たちが採ったしじみだからかキレイに食べてくれました。
もう一つ、

日焼け止めクリームを塗らなかったので、背中が大変なことに!夏場に外で遊ぶときはUV対策をしっかりしましょう(笑)
8月初旬から3週間かけて「親沢公園キャンプ場」ではしじみ解禁があるので、来年以降も夏の定番になる!?可能性が高いキャンプでした!
ではまた。
前回キャンプ記事
前回ハイキング記事


8/11~8/12にかけて一泊二日で「親沢公園キャンプ場」へ行ってきたのでそのレポになります!
親沢公園キャンプ場レポはこちら↓
【キャンプ場】茨城で湖畔キャンプ!親沢公園キャンプ場
こんにちは、MarTeaです。
2018年、平成最後の夏のお盆が始まりました!今回は「親沢公園キャンプ場」...

さて、今回のキャンプは家族4人でのキャンプでした。当初は別の場所・いつものメンバーでキャンプを予定していましたが、急遽行けなくなってしまったので、前日に予約を取った次第です。(小さい子どもがいると予定してた計画もなかなかできない場合があるので仕方ない

キャンプ予定日の前日に予約連絡を入れましたが、なんとか予約を取ることができました。
お盆休みも始まっていることもあり、高速道路渋滞を回避し下道で。早めに出発したせいかチェックインより1時間も早く現地に着きました。するとイベントが催されていました。「しじみ解禁」という事でキャンプ利用者以外も賑わっていました!

という事で、管理人さんに話をしてみると「しじみ採りをしてから時間になったらチェックインで良い」との事なので、早速水着に着替えてしじみ採り!しかもキャンプ利用者と管理人に伝えると、「テントはこの辺がおすすめ」と教えてくださり、レジャーシートなどで場所取っても良いと(笑)
しじみ採りは途中参加だったのですこーしだけ採り、その後テント設営!

今回もやっぱりランドステーションLを設営しました!
我が家の昼食は基本的に手間をかけません!今回は家で作ってきておいた「やきそば」。屋台風(笑)

食後は水遊び、水遊び、水遊び!水が綺麗とは言えませんが、しじみ採りで水中へ入ったので、その時点では気になりませんでしたw

・・・
夕食の準備。

松の木があるので、松ぼっくりと落ち葉を着火剤にして炭熾し。今回はダッチオーブンを使います。
①コカ・コーラ約1.5ℓ、手羽元をダッチオーブンに入れて火にかける。
②手羽元に色が付き始めたら醤油で味付け。だけ!

基本は放置プレイです!

するとこんな感じに出来上がります!子どもにも大人気ですぐに無くなりました。しかし、放置しすぎてダッチオーブンに焦げが


その後、ダッチオーブンを空焼きして綺麗に焦げを取りました!
夕食はもう一品目。

たこ焼き!

キャンプで食べるたこ焼きも美味しい!

こちらのキャンプ場は地面が芝で比較的平らだった為、夜はぐっすり熟睡してしまいました(笑)

・・・
翌朝、やっぱりおっさんの朝は早い。
これだけは間違いない。

朝食の準備。と言っても、今回は比較的かんたんなレシピが多い中でも一番簡単。


バゲット(フランスパン)にサラダ。バゲットをダッチオーブンで焼き、カリッカリにしてイチゴジャムをつけて食べました。

・・・
二日目も「しじみ採り」イベントが催される予定だったので、時間の10時までにおおよその撤収を済ませ水遊び。
二日目のしじみ採りは、一日目で要領を少しだけ掴むことができたので割と多く取れたのでは!?


「しじみ採り」を終えたところで、今回のキャンプ終了!二日にわたる水遊びで身体から大変なにおいが出ていたので(キャンプ場に風呂なし)20分程度離れた「やまの湯」に寄って帰宅しました。
今回の帰りの昼食は、定番の山田うどんではなくリクエストでマクドナルドになりました。
・・・
採ったしじみは、帰宅後しじみ汁にしていただきました!

子どもたちも自分たちが採ったしじみだからかキレイに食べてくれました。
もう一つ、

日焼け止めクリームを塗らなかったので、背中が大変なことに!夏場に外で遊ぶときはUV対策をしっかりしましょう(笑)
8月初旬から3週間かけて「親沢公園キャンプ場」ではしじみ解禁があるので、来年以降も夏の定番になる!?可能性が高いキャンプでした!
ではまた。
前回キャンプ記事
【キャンプ】男だけのキャンプ!in長瀞キャンプヴィレッジ
こんにちは、MarTeaです。
先日、7/21~7/22にかけて【長瀞キャンプヴィレッジ】に行ってきました。キ...
前回ハイキング記事
【ハイキングログ】水芭蕉を求めて、尾瀬ハイキング
こんにちは、MarTeaです。
6月梅雨の時期ですが、天気予報が良かったので「尾瀬ハイキング」に行ってき...
