【キャンプ】初キャビン泊、那須野が原オートキャンプ場へ行ってきた①準備編
1/26(金)~1/27(土)にかけて「那須野が原オートキャンプ場」へ行ってきた。
公式HP↓
https://www.park-tochigi.com/nasunogahara/camp
当初、先週の土日にこちらの施設を利用する予定だったが、まさかの息子のインフルエンザで急遽断念。
しかし息子も既に外泊の気分になっていたので大泣き!これはと思い、インフルエンザの影響が無くなってすぐに(次の週に)利用することができた。
インフルエンザの影響もあったので、前日の木曜日午後に予約をしたが問題なく取得。
後で現地に来てみて分かったが、
「1/22(月)の大雪」と「平成で一番の冷え込み」の影響でお客さんも少なかったみたい。
キャビンサイト2組(我が家含む)とテントサイト1組の計3組のみ。
それはそうか笑
この雪だもんな笑笑
管理人さんもテント泊のお客さんについては「よくやるなー」って仰ってました。
さて、今回用意したもの。
〇①食材(カレー、ホットサンド、お茶、お酒・・・)
×②調理器具(フライパン、カセットガスコンロ)
×③寝具(毛布2枚、テント用インナークッションシート、寝袋)
×④おりたたみテーブル
×⑤雪かきスコップ(念の為)
◎⑥着替え(寝間着、行動着、スキーウェア)
◎⑦暖房器具(ホットカーペット、セラミックファンヒーター)
◎⑧洗面用具(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー)
◎⑨コーナンラック的な三段ラック(キャプテンスタッグ製)
〇⑩カメラ
初めてのキャビン泊、冬の泊りだったので心配で随分持参した今回は使わなかったものが多かった。
いらなそうなものは×
必須は◎
で、書いてみた。
実は友人Aが先週同じ場所に行っていたので、記事を参考にしてのキャビンだった。
友人Aの記事↓
http://kumanano.naturum.ne.jp/e3033758.html
(無断)
まず、①食材は絶対に必要。
車で10分程度のところにコンビニがあるが、高速降りてスーパーは見かけなかった気がする。
②~④は予備で・・・と思って持っていったら全くいらなかった。全部完備。
⑤は万が一用。
⑥スキーウェアが翌日の那須野が原公園散策で雪遊びをするのに重宝。坂が多いのでソリを持参して遊ぶと非常に楽しそう。(その内容はまた後日記事にする予定)
⑦暖房器具は、今年だけの特別な対応として必要だったか!?(平成で一番の寒さ)言いたいだけ
暖房、こたつがあるので問題ないはずが寒くて効かない!あるとやはり良い。
⑧洗面用具は必須。
キャビン用のお風呂(アパートのようなお風呂、温泉が蛇口からでます)、クアハウス(共用施設、大浴場)にもシャンプーなどはなし。
男女で分かれて同時に入る時は容器を用意した方が良いかも。
我が家は紙コップに分けて入りました笑
⑨キッチン用具はそろってるけど、色々置く棚として三段ラックが非常に便利!
我が家はまだ1つしかないが2つ以上あっても、かさばらないしキャビン泊で使えることが判明。
⑩カメラはお好み。
荷物に関してはこんな感じ。
そして、
チェックインチェックアウトに関してはきっちり管理しているみたいです。
とくにキャビンに関しては、色々備品を用意しているのでそう言った観点からしてしょうがないと思われる。
チェックイン前に暖房をいれてくれている親切に感謝。
今回我が家は息子の小学校が終わってから向かったので早くはなかったが。。。
チェックアウトも翌日のスタッフさんの準備を考えるとやむを得ないと思われる。
今後も利用したいキャンプ場なので、できれば配慮してあげたい。
今回の利用料。
利用料10200円(冬季のみ)
中学生以上は入湯税1人100円。
ここまでの施設があり、この価格はファミリーにとっては非常に助かる。
マナーを守って利用し、こういったキャンプ場の運営に多少なりとも協力しないといけませんね!
ひとまず準備編終了ということで、次回、
②施設編。↓
http://martea.naturum.ne.jp/e3036306.html
食事編、那須野が原公園のレポートを予定している。
話は変わるが本日は高尾山に行ってきた。
飛び込みでイベントに参加してきたが非常に良い経験をさせてもらった。
まったく知らない顔同士で集まって登山などをすると、思いもしなかった気づきがあったり知識が入ったり。なかなか面白い。
そんな様子も後日レポートできれば。
ではまた。
公式HP↓
https://www.park-tochigi.com/nasunogahara/camp
当初、先週の土日にこちらの施設を利用する予定だったが、まさかの息子のインフルエンザで急遽断念。
しかし息子も既に外泊の気分になっていたので大泣き!これはと思い、インフルエンザの影響が無くなってすぐに(次の週に)利用することができた。
インフルエンザの影響もあったので、前日の木曜日午後に予約をしたが問題なく取得。
後で現地に来てみて分かったが、
「1/22(月)の大雪」と「平成で一番の冷え込み」の影響でお客さんも少なかったみたい。
キャビンサイト2組(我が家含む)とテントサイト1組の計3組のみ。
それはそうか笑
この雪だもんな笑笑
管理人さんもテント泊のお客さんについては「よくやるなー」って仰ってました。
さて、今回用意したもの。
〇①食材(カレー、ホットサンド、お茶、お酒・・・)
×②調理器具(フライパン、カセットガスコンロ)
×③寝具(毛布2枚、テント用インナークッションシート、寝袋)
×④おりたたみテーブル
×⑤雪かきスコップ(念の為)
◎⑥着替え(寝間着、行動着、スキーウェア)
◎⑦暖房器具(ホットカーペット、セラミックファンヒーター)
◎⑧洗面用具(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー)
◎⑨コーナンラック的な三段ラック(キャプテンスタッグ製)
〇⑩カメラ
初めてのキャビン泊、冬の泊りだったので心配で随分持参した今回は使わなかったものが多かった。
いらなそうなものは×
必須は◎
で、書いてみた。
実は友人Aが先週同じ場所に行っていたので、記事を参考にしてのキャビンだった。
友人Aの記事↓
http://kumanano.naturum.ne.jp/e3033758.html
まず、①食材は絶対に必要。
車で10分程度のところにコンビニがあるが、高速降りてスーパーは見かけなかった気がする。
②~④は予備で・・・と思って持っていったら全くいらなかった。全部完備。
⑤は万が一用。
⑥スキーウェアが翌日の那須野が原公園散策で雪遊びをするのに重宝。坂が多いのでソリを持参して遊ぶと非常に楽しそう。(その内容はまた後日記事にする予定)
⑦暖房器具は、今年だけの特別な対応として必要だったか!?(平成で一番の寒さ)言いたいだけ
暖房、こたつがあるので問題ないはずが寒くて効かない!あるとやはり良い。
⑧洗面用具は必須。
キャビン用のお風呂(アパートのようなお風呂、温泉が蛇口からでます)、クアハウス(共用施設、大浴場)にもシャンプーなどはなし。
男女で分かれて同時に入る時は容器を用意した方が良いかも。
我が家は紙コップに分けて入りました笑
⑨キッチン用具はそろってるけど、色々置く棚として三段ラックが非常に便利!
我が家はまだ1つしかないが2つ以上あっても、かさばらないしキャビン泊で使えることが判明。
⑩カメラはお好み。
荷物に関してはこんな感じ。
そして、
チェックインチェックアウトに関してはきっちり管理しているみたいです。
とくにキャビンに関しては、色々備品を用意しているのでそう言った観点からしてしょうがないと思われる。
チェックイン前に暖房をいれてくれている親切に感謝。
今回我が家は息子の小学校が終わってから向かったので早くはなかったが。。。
チェックアウトも翌日のスタッフさんの準備を考えるとやむを得ないと思われる。
今後も利用したいキャンプ場なので、できれば配慮してあげたい。
今回の利用料。
利用料10200円(冬季のみ)
中学生以上は入湯税1人100円。
ここまでの施設があり、この価格はファミリーにとっては非常に助かる。
マナーを守って利用し、こういったキャンプ場の運営に多少なりとも協力しないといけませんね!
ひとまず準備編終了ということで、次回、
②施設編。↓
http://martea.naturum.ne.jp/e3036306.html
食事編、那須野が原公園のレポートを予定している。
話は変わるが本日は高尾山に行ってきた。
飛び込みでイベントに参加してきたが非常に良い経験をさせてもらった。
まったく知らない顔同士で集まって登山などをすると、思いもしなかった気づきがあったり知識が入ったり。なかなか面白い。
そんな様子も後日レポートできれば。
ではまた。