【キャンプギア】バックパックキャンプに向けて・・・ザックを購入!

MarTea

2019年08月29日 07:00

こんにちは、MarTea(まーてぃ)です。



 ザックひとつでキャンプをする「バックパックキャンプ」に向けて、着々とギアを揃えています。

 今回はその主役になるザックを購入したのでご紹介。







スペック

 まずはバックパックのスペック。(販売ページの記載事項)

 SHENKEL 多機能バックパック 56L-75L

 色:ハイランダー

 サイズ:約640×470×260mm(たて×たかさ×奥行)最大75リットル収容

 こんなところでしょうか。



 有名ブランドの3wayジップと同じ機構になっており、販売ページを発見した時には既に購入することが決まってしまいました(笑)



↓コレ




細部まで確認

 まずは、外側から見ていきます。


 側面の両側にポケット、天面にもジップポケット

 この辺りはザック(リュック)としては当然の装備でしょうか



 もちろんショルダーベルトストラップの調整はできるし、リフトストラップもついている


 チェストストラップの調整や、

 ウエストベルトの調整も。

 僕自身、登山初心者ですがここまでストラップが充実している激安ザックは少ないのでは?



 次は内側を見ていきます


 メインジッパーはガバッと開けると内ポケットがたくさん!

 背中部分に大きなポケット

 両サイドのフタ部分にメッシュポケット

 両サイド(背に近い箇所)にもポケット

 と、かなり充実!



中に物を詰めてみた

 便利な機能でも荷物を入れられなきゃ意味がない!

 という事で色々詰めてみました。


 左から。

 今回購入したバックパック(ザック、リュック)

 ①ポール

 上段

 ②エアーマット

 ③LEDランタン

 ④ナルゲンボトル1000ml

 ⑤クッカー類(トランギア:メスティン、マルチツール、OD缶など)

 下段

 ⑥DDタープ

 ⑦(上段)シュラフシーツ、(下段)シュラフカバー

 ⑧ソロテーブル

 ⑨ソロチェア

 ⑩(下に敷いている)オールウェザーブランケット

 以上のものを詰めてみました。



 まずは、DDタープを入れてみる。

 超よゆーで入っちゃう。

 他の物も特に入れ方(パッキング)を考えずにバババッと入れてみちゃう。


 これも余裕で入っちゃう!



 背負うとこんな感じ。


 見た感じデカい!

 Amazonのスペックでは、56L~75Lの記載でしたので大きさはかなりのもの。

 (僕の身長は、163cmと小さい)



 背中には簡易的ではありますがパッドも入ってる。



最後に

 まだまだ購入レビューみたいなものですので、実際使ってみたわけではありません。

 ですが今のところ問題なさそう?

 多少縫製のほつれなどがありますが、これが3818円(2019年8月時点:Amazon)であれば多少は目を瞑ります(笑)



 この装備で早くバックパックキャンプをしたい!

 と思う次第でございます・・・



 
 同型ではありませんが、「SHENKEL」というブランド製品になります。



 サバゲー(サバイバルゲーム)向けの製品のようですが、耐久性があれば僕は問題なし。

 僕は山奥にブッシュクラフトをするというよりも、キャンプ場を利用する目的ですので!

 楽しみが増えるなぁ~

 

 ではまた。



↓ブログランキング参加中です。クリックを頂けるとブログ村のランキングページに移動します♪

にほんブログ村







Twitter やってます!ツイッターフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック



instagram でも写真をあげてます!インスタフォローもよろしくお願いします♪
↓をクリック




前回記事


前回キャンプ記事


前回レビュー記事










あなたにおススメの記事
関連記事