こんにちは!年間約20泊キャンプに行っている、MarTea(マーティ)です
キャンプ好きな方の多くは『冬が一番好き』という方が多いのではないでしょうか。しかし、冬のキャンプでは『就寝時の防寒』が特に心配。
僕も寒がりなので、できるだけ暖かくなるよう就寝時に着れるようなダウン素材のウェアを探していました。ところが、有名メーカーのダウンは1~2万円とちょっとお高め。
価格的に手が出ないと思っていたら、『ワークマンからダウンウェア』が発売されました!
更新日時:2020/10/22
目次
・ワークマン ダウンパンツ
・使い方
・その他ワークマングッズ
・まとめ
ワークマン ダウンパンツ
スペック
フュージョンダウン
新開発の『天然ダウン45%フェザー5%+吸湿発熱わた50%』のフュージョンダウン
価格が1900円で激安。100%ダウンではないもののコンパクトになるし暖かい。マジでこんなの待ってた!
ダウン素材だと専用の洗剤での洗濯だけど、この製品は洗濯ができる!
ユニクロのウルトラライトダウンと比べると、触り心地は固め。化繊も混ざっている為か『ふわり感』はユニクロの方が良い。
ブラックアルミ
内側にはブラックアルミ裏地が採用されており、冷えが更に防げる。
内側ひざ下はブラックアルミ不採用。ですが、ふくらはぎ側はニットになっているので伸縮性があります。
通常の衣料品店舗だとここまでの機能性はないので、目の付け所がワークマンならではという感じ。
もちろん収納袋付き
他社のライトダウンでは普通についてくる『収納袋』も、もちろんついてくる。コンパクトになって荷物にならない。嵩張らない。
使わなかった場合も邪魔にならないのがダウンの良いところ。
他
重量、Mサイズで約320g。モンベルダウンパンツが約226gなので若干重いけど、オートキャンプにはあまり関係ないかな。
身長163センチの僕が着て、Mサイズでギリギリ。Lだと大きいかなというところ。
サイズ展開は、S~LLまで確認。
カラーバリエーション
僕はブラックを購入。他にはオリーブ色を確認しました。
こちらのフュージョンダウンシリーズは、
・ライトベスト
・ライトジャケット
・ダウンパンツ(ショート)
があります。ブラック、ダークイエロー、ライトオリーブ、ブルーグレーなどの色展開がありましたが、ダウンパンツに関してはオンラインショップで扱いがないようで店舗で確認した2色しかわかりませんでした・・・
ルームブーツ
あったかそう!で即購入
もこもこなルームブーツが、2020年秋冬から登場。
ダウンパンツと合わせて購入しちゃいました。価格が980円。これも他社では買えない価格。
底面もつくりがしっかりしていて壊れにくそう。洗濯もできます。
作業服のワークマンならではの作り。
2色展開
メンズがネイビー
レディースがアイボリー
アイボリーもなかなか良かったのですが、メンズサイズ(1サイズ)がちょうど良かった。(足サイズ26.5センチ)
使い方
幕内で
冬キャンプでの夜は冷える。キャンプ中の使用もそうですが、ルームブーツのおかげで暖かさ倍増!
幕内では寒さ知らず?
就寝時
シュラフの中に入る時も、ダウンパンツ・ルームブーツを履いたまま。
そうすれば安物のシュラフでも冬を越せる(笑)
※僕は、モンベル・ナンガなどのしっかりしたシュラフを持っていません。価格的になかなか手が出ないので中国製ダウンシュラフで頑張っています。ワークマングッズ×中国製ダウンで冬を乗り切る?!
注意点
焚き火は厳禁
ナイロン、ポリエステル生地なので焚き火には不向き。
せっかく購入したのに穴が開いては使えません。
いくら寒くても焚き火の時は、コットン素材か穴が開いても良い服を。
その他ワークマングッズ
ペットボトルホルダー
500ml専用真空保温。
以前に話題になり、即無くなってしまったので僕は手に入れられなかったボトルホルダー。
今回はペットボトル版が登場。なので2つ買っちゃいました(笑)
主張し過ぎないイージスのロゴも良し。
難点は、重いこと。フタが開けにくい。
飲み物を飲んでも、ホルダーの重量がある分残りの分量が分かりにくい。
ペットボトルの形状によりますが、フタを回転するときに一緒にボトルごと周ってしまいました(笑)
メリノウール
靴下
メリノ種という羊の毛から取られた素材のメリノウール。
チクチクしない肌触りや、冬は暖かく・夏は涼しい調温機能があるそう。
そんなメリノウール素材の製品がワークマンから出たと聞いて購入。
メリノウール50%使用のロングソックス。780円
メリノウール60%使用のくるぶし丈ソックス。580円
登山メーカーなどで販売されているメリノウール素材靴下よりリーズナブル。やるなワークマン。
まとめ
キャンプでは安くて機能性の高いモノの相性がいい!
キャンプはアウトドア遊びなので、どうしても汚れてしまいます。
メディアでも取り上げられてワークマンが注目されていますが、以前からアウトドアとワークマンの相性は抜群!
ダウンパンツは以前より探していて、『無くて残念』と思っていましたが新製品登場で僕の心も鷲摑みされました(笑)
『アウトドアウェアのコレが欲しいけど、有名メーカーのは価格が・・・』というのが多いので、勝手に期待しちゃってます。
フュージョンダウンで、お求め安い価格帯のダウンシュラフ作ってくれないかなと勝手に期待
最近では、おしゃれなウェアが多いのでワークマンに女性が来店しているのも以前に比べて多い気がします。売上爆上がりで店員さんは大変そうですが。。。(笑)
ではまた。
↓ブログランキング参加中です。応援していただける方はクリックをお願いします♪
にほんブログ村
Twitter↓をクリック
instagram↓をクリック