【DIY】スチールウッドラックを自作してみた!
こんにちは、MarTeaです。
5月はゴールデンウィーク以外連休が取れなく、
キャンプに行けていないMarTea家です・・・。
そんな時はどうしてもアウトドアグッズなどの事を考えてしまいます!
今回は、ショッピングをしていたら
キャンプに使えそうだったので、購入しDIYしちゃった記事です。
前回記事
【雑記】スポオソ主催アウトドアフェスティバルに行ってきた!
前回のキャンプ記事
【キャンプ】長瀞キャンプヴィレッジは最高だった!
前回のハイキング記事
【ハイキング】外秩父七峰縦走。ハイキングなんてもんじゃない
ということで、スチールウッドラック(
鉄製と木製を組み合わせただけのかんたんな棚)についてです。
スチール部分は、
IKEA(イケア)の
GRUNDTAL(グルンドタール)シリーズのステンレススチールタオルスタンドです。
イケア店舗で発見し、購入。
サイズ:幅65×奥行35×高さ85cm
重量:2.22kg
素材:ステンレススチール
こちらにホームセンターで買ってきたパネルをはめて終了(笑)
パネルの大きさは、30×60cm
こちらは、1つ398円でした。
ぴったりすぎてズレ落ちる可能性があるので、実際に使用する前に補強したいと思います。
↓このようなものですが、価格が・・・僕はホームセンターで入手しました。
トップ画で載せましたが、板を載せるだけで完成(笑)
シェラカップも吊るしてオシャレな感じにw
シェラカップは、リサイクルショップで大量売りしていたものを入手。
大 14cmカップ 0.62L
中 12cmカップ 0.34L
小 9cmカップ 0.22L
3つで900円(税抜き)
リーズナブルな価格に惹かれ即購入
重ねてみる。少々のズレが気になる。
手の大きさと比べるとこんな感じ。
メモリもついている。
シェラカップの底面にはオシャレなロゴがw
完全に価格で惹かれて購入してます。
↓こちらはキャプテンスタッグ630ml(0.63L)シェラカップ。Amazonさんに同一製品の取り扱いはありませんでした。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 2012-02-01
あとはこちらのラックを実際のキャンプで使用し、改善点があれば追記したいと思います。
ではまた。
関連記事