【DIY】調味料入れを自作してみた(笑)

MarTea

2018年05月17日 19:00

こんにちは、MarTeaです。



今回はかんたんなDIYをご紹介します!




前回記事


【DIY】パチノックスを修理してみた!




前回のキャンプ記事


【キャンプ】長瀞キャンプヴィレッジは最高だった!




前回のハイキング記事


【ハイキング】外秩父七峰縦走。ハイキングなんてもんじゃない




ということで、いきなりですが調味料入れ!







今回の調味料入れとは、塩・こしょう・オリーブオイルなどを入れる容器ですね。
調味料容器を入れるケースもDIYされている方が多いようですね~。

我が家が使用している容器は、花粉症の味方「R-1」の飲み終えた容器ですw


↓R-1に関する過去記事


【雑記】キャンプ、ハイキング時の3つの花粉対策!




それに電化製品量販店で売っていた「おなまえシール」を使用してラベルを作成しました。

製品の説明書通り、パソコンを使用しテキトーに文字を入れて、空き容器に貼るだけ!

貼付作業・デザインまでもがテキトーなのはご愛嬌w
曲がって貼られているし、空気が入っているし(笑)



ちゃんと貼ることができれば、水にも強いようです。





これでキャンプ場で調味料を間違えることはないですね!
(間違えるのは我が家だけ?)



ではまた。








あなたにおススメの記事
関連記事