【キャンプギア】わたしのベストアイテム2019!コールマン:ケトル

MarTea

2019年12月11日 23:59

こんにちは!年間約20泊キャンプに行っている、MarTea(マーティ)です



 2019年に購入したモノで活躍してくれたアイテムをご紹介します。

 タイトルにある通り、コールマンのファイアープレイスケトルが『リーズナブル』に手に入り、活躍してくれました。


目次
①ベストギア:コールマン:ファイアープレイスケトル
②定番品が選ばれた理由
③過去のベストギアは?
④まとめ







①ベストギア:コールマン:ファイアープレイスケトル


コールマン:ファイアープレイスケトルとは?


高火力に対応


 定番ブランドが出している定番のケトル

 『焚き火のなかにぶち込める』丈夫なステンレス製で、1.6リットルの大容量なので一気にお湯が沸かせる。

 焚き火ハンガー等に吊り下げられるハンドル付き。


②定番品が選ばれた理由


使用頻度が高い


 キャンプに出向いた際は必ずと言っていいほどお湯を沸かす。お湯を沸かすには大容量が魅力的。


愛着


 焚き火にもぶち込んでガシガシ使う!ススが付くのがカッコいい!

 感覚がマヒしてます。


最大の理由:価格が安かった!


 アウトレット品で購入し、『1791円』で手に入れました!

 アマゾンで4~5000円で購入できますが、たまたま『ヒマラヤスポーツで増税前セール』していたので半額以下で購入。

 その際に手直し(修理)をしているので、さらに愛着が強くなってます!



③過去のベストギアは?


2018年はスノーピーク:ランドステーションLを選出


変幻自在に設営できるテントが我が家の定番に


 その年のキャンプ回数の約7割がランドステーション。

 キャンプ道具選びの基準がランドステーションに合うか、合わないか。

 そんな状況だったので選ばれました。






2019年上半期はスタンレー:タンブラー


使用頻度の高さが選ばれた理由


 二重構造で結露しにくい、保温に優れている点で、自宅でも使用するように。

 長い間、冷たい飲み物は『冷たいまま』、あたたかい飲み物は『あたたかいまま』。単純だけど割と重要な要素です。





④まとめ


変わり種の製品も欲しくなるけど、やっぱり定番


 定番はやっぱり良い製品。

 良い製品だから定番になるということでしょうか。


 使用頻度の高い用途の場合は、積み重ねられて作られた製品が優秀ということなのかもしれません。




Coleman(コールマン) ファイアープレイスケトル




ではまた。



↓ブログランキング参加中です。応援していただける方はクリックをお願いします♪

にほんブログ村



Twitter↓をクリック



instagram↓をクリック










あなたにおススメの記事
関連記事