【雑記】自転車イベント、ツール・ド・とちぎ
こんにちは、MarTeaです。
週末は非常に天気が良く、ハイキングまたはキャンプに行こうか!というところでしたが、予定がうまくつきませんでした。
今回はアウトドアと言っても
自転車についての雑記。
僕もロードバイクを所持し、ツーリングに行くことがあります。
プロのレースを体感してみたくレースイベントに行ってみました。栃木県の
ツール・ド・とちぎというイベントです。
前回のハイキング記事
【ハイキング】3月中旬、戦場ヶ原の3つの注意点
前回のキャンプ記事
【キャンプ】3月-1℃の那須キャンプで失敗した3つの事!
このイベントは、
3/23~3/25の3日間にかけて第1ステージから第3ステージに分けてレースをする
「国際公認のサイクルロードレース」
3日間の
総走行距離:259㎞
今回は、スタート地点の「小山思いの森」に行ってみましたが、来場者は見渡す限り関係者が占めていました。
一部ロードバイク乗りと近所の方のような集団。
3日間で栃木県全域を縦断する大掛かりなイベントですが、僕には
観戦の仕方がいまいちわかりませんでした。
スタートし集団を見て、別ルートで中継地点に行ってみましたが、さすがにプロロードレーサーは速度があり車でも間に合わず。
中継地点では既に通り過ぎていました。
観戦の仕方が分かればもっと面白いイベントと思うのだが。
こういったイベントを増やして自転車市場も拡大するといいですね!
ではまた。
関連記事