【キャンプ場】学校橋河原はどんなところ?
こんにちは!年間約20泊キャンプに行っている、MarTea(マーティ)です
関東の利用料の安いキャンプ場『学校橋河原』。トイレが設置されている河原で、キャンプ場というワケではありません。
しかし川遊び、バーベキュー、キャンプが楽しめる場所です!
更新日時:2020/10/29
目次
①キャンプ場
②周辺情報
③注意点
④まとめ
↓子どもの七夕発表会のあとに下見に来て、天候に恵まれなかった思い出の写真(笑)
①キャンプ場
住所
埼玉県比企郡嵐山町大字大蔵664
利用料金
車一台あたり1,000円
環境美化費ということで利用料が発生します。
大型バス 3,000円/1台
マイクロバス 2,000円/1台
普通車 1,000円/1台
オートバイ 500円/1台
自転車、徒歩の方 200円/1人
AM8:00~翌8:00までの料金で、翌8:00以降に滞在する場合は追加で同料金を支払う形となります。
支払いを証明する札とゴミ袋が配布されます。※ゴミ袋は持ち帰り
サイト
砂利なので頑丈なペグを。
もともと河原なので砂利が多めのサイトになっています。
鍛造ペグなど頑丈なペグで固定した方が良いでしょう。
トイレ
そこそこキレイ。自動販売機が設置されている
夜間も電気が付いているので安心。
洋式トイレもある。しかもキレイ。
関連記事